fc2ブログ
 

展覧会準備

2021
今日から7月年後半・・・メディアや巷では オリンピックウイークとか言う声も聞こえるが、今でもオリンピックは中止にして欲しいと思っていて 気持ちは暗くなるばかりである・・・・。ここ数日間好きな音楽を聴きながら 展覧会に出品する作品準備に 悪戦苦闘 やっと見通しがついた\(^o^)/ホッとしたが、 自分の持っている感性 通用するか??どうか 楽しみでもある。

今日は最初(二日前)の着想とは ガラッと変えてみた・・・、今年のカレンダーの表表紙になっていた鳥の絵 一部分だけ切り取って本紙にした。洋紙なので紙の厚さを 丁寧に丁寧に剥がし 画仙紙と同じ薄さにする・・・。時間がかかったが表面を傷つける事無く出来、裏打ちし 裁ち残りの生地に はめ込むつもりでいたが、鳥の名前 辞典で調べ72種類書き 其の満中に入れる事にした。

友達から毎日書道展の招待券が届く・・・何時にするか?などの お喋りもした、7月早々から予定する事が多くあり、展覧会準備を早めに取り組んだので 焦らないで済みそう・・・・。

初めの着想
初めに
調べた辞典
辞典
72種類 鳥の名前
思い直す

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです




スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんばんは。こんなゴリ押しのオリンピック、ただただ情け無い気持ちです。多分大多数の国民もそう感じているかと…

鳥、赤い色がとても個性的に効いて
素敵!

太平洋をプラスチックスープにしない!

書道展”毎年新しい事にチャレンジされていますね~❣鳥の絵を切り取って貼るなんて斬新なアイデアですよ❣、今朝の天声人語「2050年には海洋プラスチックが魚の総重量を超える」5年前の発表ですから、もう35年しかありません、プラスチックは夢の素材と持てはやされ、はて地球を害す物質へと変りゆくと悪者に、これも全て人が犯した怠慢のつけでしょう、カムイは6月から、生ゴミとプラスチックを分別して出す様にしています、驚く事に生ごみは10分の1位しか在りません、90%はプラスチックごみでした。

書道は図(背面?)と文字の勢いや美しさとのバランス等で表現される芸術(勝手にそう思っている未熟者です)。のぶっちさんは、表装を手掛けるので、総体としての自分の美術的作品をつくるために、そのデザイン性に、エネルギーをかけることができて、しあわせですね。

Re: タイトルなし

のえさんへ

ラジオ聞いていたら トップの考え、国民は時間が経つと忘れる・・・100回言うと嘘の事でも本当に思う・・・馬鹿にしたことを官僚と共にしていると 言っていました。
自分の世界があり 幸せです。

Re: 太平洋をプラスチックスープにしない!

カムイさんへ

私も読みました・・・日本は何をするにも遅い!環境問題の判断は 遅れればそれだけ取り返しが出来ない状態になる事を 真剣に考えてもらいたいです。鳥の名前 書くいい機会になりました。

Re: タイトルなし

絵はがきの人 さんへ

有難うございます。全て自分の思うように作品を仕上げられるのは 仰る通り幸せです。アッと言う間に一日が終わってしまう・・・その時間が楽しく 疲れも感じません。そして見てくれる人がいる!きりなくやりたい事が出ています。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク