fc2ブログ
 

夢の世界

2021
数日前の新聞記事・・・ 新国立劇場 舞踊芸術監督 吉田 都さん(55歳) バレエの至宝、嵐への船出 を読んだ。

吉田 都さんは世界3大バレエ団の一つに数えられる英国ロイヤルバレエ団で、最高位ダンサーのプリンシパルを長く務めた。正確無比なテクニック、可憐な容姿と情緒性は夢のような舞を生み、「ロイヤルの至宝」と呼ばれた・・・。西洋人の体形に対する劣等感や自信の無さは、ひたすらに稽古して覆そうとした。 と 続く記事に感銘を受けた。間もなく上演される 「眠れる森の美女」「目覚めのパ・ド・ドゥ」 新国立劇場の舞台 を 是非観に行きたい。

ここ10年ぐらい年2回は 森下洋子 松山バレー団を観に行っていた。素晴らしい舞踊芸術は 夢の世界!最高に幸せな時間であったが、バレエ観賞はコロナ禍で ライブ配信になってしまい、昨年は劇場には行っていない。

お二人とも日本人の誉 崇高な精神 と 素晴らしい舞踊芸術は 観る者を夢の世界に誘ってくれる( ^ω^)・・・。楽しみである。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんばんは
吉田 都さんのテレビ番組を先日拝見しました。のぶっちさんはバレエもお好きなんですね!私も一度はバレエの舞台を生で
見てみたいと思っています。
憧れの世界ですね!

こんにちは。
娘が唯一の習い事として、長くバレエをやっていたことと、私は幼い頃習いたくてもさせてもらえなかったこと等
バレエは本当に馴染み深い芸術です。
吉田都さんは同世代、素晴らしい才能と努力で世界の頂点に立ちましたね。久々に全幕物を見てみたい。。

吉田都さんは芸術家

吉田都、昨年カムイも特集を、NHKテレビで見ました、ロイヤルアカデミーで活躍され、ダンサー・オブ・ザ・イヤーにも選ばれた、これ程活躍されていたのに、日本のバレー人気は今一、これは文化の違いか、新国立劇場バレー団と云うからには、イギリスの様にダンサー達の生活も保障されているのかと思いきや、コロナ禍もあり厳しいらしいですね、ドイツの文化相は,「芸術家は我々の生命維持に不可欠」それだけ尊敬の念を抱いています、日本の政治家の芸術に対しての、認識の薄さを垣間見る感じがします。

皆さま、素晴らしいコメントですね。私は、どうも和のようで、美しい、素晴らしいと感じても、琴線を打つのは皆さまの方が強いと、劣等感があります。なのに、4歳の孫が習い始めたそうです。

Re: タイトルなし

宮崎桃朱 さんへ

特にクリスマス時期に見るバレエは 印象深く大満足です。何時も満席でチケットは早めにとる事にしています。

Re: タイトルなし

のえさんへ

今までは森下さんばかりでしたが 吉田都さん監督のバレエに興味が湧きました。

Re: 吉田都さんは芸術家

カムイさんへ

特集NHKテレビ の放映を見逃しています・・・とても残念。人に幸せを与える芸術は 尊敬です。しかも一人でなく全体として  纏める力量を考えると吉田都さんは凄い人ですね。日本は金や権力が全て 情けないですね。

Re: タイトルなし

絵はがきの人 さんへ

未来が楽しみですね・・・。可愛い子供たちも出演する 演出の素晴らしさ、何回見ても非日常があり大好きです。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク