fc2ブログ
 

良い読書時間

2021
所用があり日比谷まで出掛け・・・・久しぶりに都電に乗った車内アナウンス ”不要不急の外出はしないでください マスクをして感染予防をしてください テレワーク勤務をしてください・・・”と 何回も繰り返される 聞いていて 乗車している者は皆心得ているのに!とも感じた。

用事は短い時間で済むはずなので 近くの日比谷公園に立ち寄り、公園内のベンチで読書するつもりで 家を出る時 単行本(内館牧子著)をバッグに入れた・・・。11時過ぎの公園内 人は疎らでひっそりとしている景色に 何とも寂しい気持ちになった。花壇の周りのベンチには 誰もいない。高台の所には男性2人 女性1人が読書していて貸し切り状態である、私も其処で腰を下ろして読み始めた。

生憎陽ざしが無く 吹く風も冷たい・・・・が、何気に持ち出した本 とても面白くて夢中で読み進む。 浅田次郎著「中原の虹」は単行本と違い 持ち運びには重く 内容も難しいので 中々読み進まないが、気晴らしも出来 良い読書時間になった。

都心出た折角の機会であったが 緊急宣言が解除されていないので 昼食は取らずに帰宅した。

日比谷公園
日比谷公園
内館牧子著
内館牧子著


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんばんは。公園で、読書!
素敵ですねぇ。もう少し暖かくなるとさらに良いですね♫

公園で読書をしたことは、多分これまでに一度もないような気がする。自宅以外では、電車等の乗り物(遠距離の新幹線等)、喫茶店、夢中なときはどこでもだが、背もたれも欲しい❗子どもが小さいときは、家でも読んだことがなかったような⁉️

日本のど真ん中で読書は最高や(^^♪

せっかくの日比谷公園、小春日和ならもっと良しでしたのに....!
、日比谷公園で食事なら松本楼のカレーライス,そんなキャチフレーズに引かれ何度か訪れました、この前は、休息に立ち寄った園内の(日比谷サロー)は、テラスもあり気軽に入れるレストランでした、客層もサラリーマンが主で、店内も明るく雰囲気も良かった、そう言えば珈琲はドトールの様にセルフサービスだった❣

Re: タイトルなし

のえさんへ

正にそうでしたが 静まり返った空間での読書 時には公園内を見まわした時間 至福でした。

Re: タイトルなし

絵はがきの人 さんへ

日比谷公園のベンチは全て背もたれがあります 是非ともお勧めします。私も次男がイギリス滞在していた時、夫と2人で安いホテルで宿泊し 毎日地図を片手に出掛ける バラで有名な園内のベンチで 老婦人がゆったり読書している姿に 自分も高齢に成ったらしたいと思った。実際にしてみると家や図書館で読むより 気分よいです。

Re: 日本のど真ん中で読書は最高や(^^♪

カムイさんへ

コロナが収束したら 行きカムイさんと同じように、昼食も食べたりしたいです。適度な人々の騒音や自然の景色は 気分が和み元気になれます。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク