fc2ブログ
 

以心伝心

2021
昼少し前固定電話に親友から電話・・・・名前を名乗りながら 声が聞きたくなったので…と言った。私自身も友の事が気懸りでいて 手紙を書くつもりいたので・・・以心伝心、元気な声で 冗談もでたので ホッとし本当に良かった。

友は昨年ご主人との別れがあり 喪中はがきが届き・・・びっくりし直ぐにお香典を送ったが、隣の区の住所でなく、静岡県に引っ越しされた・・・この事情も知らないでいた。お香典のお礼の電話があった時に 経緯を聞き、長い間のご無沙汰をお詫びしたが 申し訳ない気持ちは拭えない。

友とは新婚時代にめぐり逢った・・・・夫の家族と同居は環境が独身時代とは大きく違い 緊張した日々を送る中、月一回病院での母親検診日が 唯一緊張感が解れ 自由を感じられた・・・。お互いを励まし合い 掛買いの無い友になった。半世紀以上ものお付き合いになり 海外旅行・子供の結婚式出席・書道にも友は仲間を多く集めて通って来ていた・・・が、体調(精神)を崩してしまい ここ数年は年賀はがきだけになっていた。

息子さんとの同居で 上げ膳 据え膳・・・で 幸せですと言うが、 事情は推量し胸中が察しられた。切符を買う事も出来ないとも言い 時間があったら会いたい!となった。コロナで無かったら 直ぐにでも飛んで行き 積もる話をいたい。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんばんは。
長いお付き合いですね。
若い頃ののぶっちさん、どんな感じだったのかなと想像しています^_^
コロナはそんな付き合いも思うようにならない。。早くお2人が実際に会うことが叶いますように…

子どもの頃からの故郷の友人から始まり、これまでに築いて来た友人たちとの絆は、少しずつ変形せざるを得ませんが、それぞれに支えていただいたことを忘れずに、連絡を絶やさないようにしようと思いました。

Re: タイトルなし

のえさんへ

早く通常な生活がしたいですね、若い頃はおとなしく 恥ずかしがり屋でした。
男の子3人育てている内に 強くなり、ジェンダー論にも興味を持ちました。

Re: タイトルなし

絵はがきの人 さんへ

共に歩んできているので 大切にしたいですね。彼女とは正反対の性格 容姿 雰囲気 従順さ等 でしたが、何故か合縁奇縁 今日長文を書いて出しました。

親友程、干渉しないのがいい

新聞の人生相談欄に多いのは、嫁さん姑さんの同居に絡む相談、親友も静岡に行かれる迄、相当の葛藤があったでしょうね、カムイも息子から、一緒に暮らそうと言われますが、ノーサンキューと断っています、でも”やがてはカムイも呆けも来るし身体は動かなくなる、その時は宜しくね”とお願いしています。ここで虚勢を張るより、先が見えているのですから、素直がいちばんです、老いては子に従えは、もう現実”高齢者生活実態で見れば、カムイは、正にその生活実態の渦中にあるのですね~苦笑)

Re: 親友程、干渉しないのがいい

カムイさんへ

私の友人たちも 子供の言葉に悲しい気持ちになり こぼす人がいます。私は義母や義妹との生活が長くあったので、出来るだけ1人でも生活が出来るようにしたいです。静岡の友は病気の事もあり 自立した生活は無理だと伺えますが 気分がいい時は楽しい会話が出来るので コロナが落ち付いたら会いに行くつもりです。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク