fc2ブログ
 

友好を深められた

2020
今日と明日 登校日である。コロナ禍の中 制限が少しずつ緩和され 施設の寄っては入場人数が緩やかになったニュースもあるが、学校の教室内に入れる人数は、未だ20人・・・・、土曜日・日曜日のみ登校する仲間もいるので 調整が大変!であった。

久しぶりに出席した仲間もいて 席も近い事もあり友好を深められた。彼女が持参したたくさんの本紙(書・墨絵)は 素晴らしい・・・独自の世界を表現している傑作 コロナ禍で十分時間があったので 書いたぁ・・・本も6冊読んだとの事、暫し作業の手を休めて談笑・・・するが 話は尽きない!!。

昼休み時間 先日の旅行の土産 仲間に差し入れる・・・甘い物なので食後に丁度良かったようで 喜ばれた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

おはようございます。
様式を変えつつ、新しい毎日を楽しむようにしたいですね♫ その点私ものぶっちさんと同じく、密にならないような場所に美味しいものを食べに出かけたりと外出しています^_^ のぶっちさんが夜型だった… ちょっと驚き!私もです(笑)

のぶっちさん、夜型でしたか?今は早起きですが、不都合はないのですね。私は小友の頃からの朝型、夜は思考が停止します。朝は、起床と共に全開です。のぶっちさん、表装教室の役割お疲れ様です。それを精力的にこなして、かつ楽しんでいる姿を想像しています。

ドーム観客も緩んだ、教室も緩めて~

涼しくなりましたね~朝、目が覚めても気持ちよくて床から離れがたい、正に秋眠暁に覚えずです、浅はかな知識で、四文字熟語として、(春眠暁に覚えず)だけ覚えている、ネットを引いてみるとその続きがあった、博識の,のぶさんには記しませんが,,,,,さて、コメントの返信にありました、【歩いているうち楽な姿勢】確かに歩いているうちに、姿勢は自然と楽な姿に成ってきます、生きものすべて、高齢になるに連れ、身体や脳は否応なしに縮んで来るのですね、仕事柄よく感じる事に、皮膚や頭蓋骨は人目瞭然縮んできています、縮み行く機能に抵抗する事が若さを保つ秘訣と思います、

Re: タイトルなし

のえさんへ

自分でも不思議な感じで・・・・夫に甘えて居た気がしています。全責任が自分にあると意識したから かも知れません。今は一日が本当に有効に使えるので嬉しいです。

Re: タイトルなし

絵はがきの人  さんへ

仰る通り起床と同時に 身体が自然に動きます。以前でしたら気分が悪く 何時も不機嫌であった自分の変化に 驚きです。今の健康の勉強 体の仕組みを本で読み 納得できる事が大きいです。

Re: ドーム観客も緩んだ、教室も緩めて~

カムイさんへ

高齢なっても社会に貢献できているカムイさん 当に健康そのもの と学びました。外見は仕方がない事ですが、精神まで老いる事はない!! 後から来る者の目標となる行き方です、私自身も学びを忘れず 社会との関わりも持ち続けたいです。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク