十月さくら |
|
2020 |
今朝は4:30に散歩に出掛けた・・・外はまだ暗い 昨夜降った雨で道路が濡れていて 夏の暑さは感じない気温であり 30分早いだけで 人影は殆どいない街並み 歩くのに楽であった。
マスクをしないでいるので 人に気を遣わない分、気持ちにゆとりがあったのか?何時も通る道の脇にある大木の桜を見上げたら 花が数輪咲いていて 目に入った。果物・野菜にしても 異常気象の影響で!、値段も高騰している・・・桜にも変化が起きている現象・・・葉っぱの青色が生き生きした処に 小さい花 が愛おしい。
ネットで調べてみたら 桜といえば春の花ですが、秋から咲く桜もあります。そのなかで最も有名なのが、十月桜(ジュウガツザクラ)。その名のとおり、十月から咲きはじめ、春まで咲き続けます。と出ていた。
15日(火)にある大学院受講の予習 「養生訓・和俗童子訓」を読んでいる、1961年1月5日 岩波書店が 著者 貝原益軒 校訂者 石川 謙 で、第1刷発行の本、現代では使われていない言葉・仮名遣いを読み 言葉は生きていると感じる。 その時代に多くの人が使う言葉が主流になる。 昨今 ヤバイ など普通に使っているが、隠語であり普通の人が使うのは恥ずかしい言葉である・・・また 我が家に時々かかってくる電話 〇〇さんのお宅でよろしかったでしょうか?・・・も、違和感がある。
言葉には語源がある・・・もう数年前になるが ゆのみカフェ授業で、各自が使用していたPCに入力していた 語源量はかなりあるが、鬼籍に入った人や やめた人もいて、成就していない。

↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
マスクをしないでいるので 人に気を遣わない分、気持ちにゆとりがあったのか?何時も通る道の脇にある大木の桜を見上げたら 花が数輪咲いていて 目に入った。果物・野菜にしても 異常気象の影響で!、値段も高騰している・・・桜にも変化が起きている現象・・・葉っぱの青色が生き生きした処に 小さい花 が愛おしい。
ネットで調べてみたら 桜といえば春の花ですが、秋から咲く桜もあります。そのなかで最も有名なのが、十月桜(ジュウガツザクラ)。その名のとおり、十月から咲きはじめ、春まで咲き続けます。と出ていた。
15日(火)にある大学院受講の予習 「養生訓・和俗童子訓」を読んでいる、1961年1月5日 岩波書店が 著者 貝原益軒 校訂者 石川 謙 で、第1刷発行の本、現代では使われていない言葉・仮名遣いを読み 言葉は生きていると感じる。 その時代に多くの人が使う言葉が主流になる。 昨今 ヤバイ など普通に使っているが、隠語であり普通の人が使うのは恥ずかしい言葉である・・・また 我が家に時々かかってくる電話 〇〇さんのお宅でよろしかったでしょうか?・・・も、違和感がある。
言葉には語源がある・・・もう数年前になるが ゆのみカフェ授業で、各自が使用していたPCに入力していた 語源量はかなりあるが、鬼籍に入った人や やめた人もいて、成就していない。


↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
Trackback
Comment
こんばんは。
早朝はマスク無しで歩くことができるので良いですよね♫ 色々発見があるのは、のぶっちさんの心が新鮮だからだと思います。
私も最近ほんの少しずつ朝活動復活!しばらくは超早朝早起き勉強しなくて良いので(笑)
早朝はマスク無しで歩くことができるので良いですよね♫ 色々発見があるのは、のぶっちさんの心が新鮮だからだと思います。
私も最近ほんの少しずつ朝活動復活!しばらくは超早朝早起き勉強しなくて良いので(笑)
私も、言葉がどんな風に変化してきたか?とても関心があります。万葉集から源氏物語、平家物語、古今和歌集、そのあとは江戸期の西鶴、明治初期の幸田露伴や樋口一葉など。特に庶民が使った言葉はどんなだったのでしょう⁉️これらの文字を声に出して、今に伝わり、残る、意味が変化してしまったことなどに、感動します。朗読は、常に言葉に向かい合う機会であり、幸せなことです。
高齢者も、好齢者なら未だ許せます
8月の初め頃迄は、4時半と言えば、もう日が昇る頃だった、11時過ぎに床に就くカムイ、今朝はその時刻夢の中か、寝たら5時半まで起きぬグーダラ、今のところ前立腺は大丈夫そう、 季節ごとに咲く桜、十月桜”もう咲きましたか~、カムイは群馬県桜山の冬桜を思い出します、目立たない様に、質素に控えめに咲く秋桜は,差し詰め大和なでしこか! 語源の正しい使い方、カムイは重要視せず、お座成りになっていました、隠語ばかりは媚びる若者に、影響される世の中、正しい語源使いにハッとする時がある、正しい語源、言葉遣いは、自然にその人の容姿迄美しく見えてくるから不思議、一方ヤバイは、今や中高年までも使って浸透している、有り難うの(あざます)は流石にカムイでも受け入れられない!
Re: タイトルなし
のえさんへ
人の心を 褒め言葉してくださる のえさんこそ素晴らしい感性です。感性が豊な人の周りには友達が沢山いますね。
人の心を 褒め言葉してくださる のえさんこそ素晴らしい感性です。感性が豊な人の周りには友達が沢山いますね。
Re: タイトルなし
絵はがきの人 さんへ
幸田露伴・・・言葉づかいがとても綺麗 好きな作家です。自分のことを言うのは 照れますが、大分前歯医者に通っていた時、受付にいる先生の奥さんから 私の言葉使いは綺麗ですね、と言われたことがあります。これは中国に滞在してた時も 他の先生より アクセントがいいとも。嬉しかったです。
幸田露伴・・・言葉づかいがとても綺麗 好きな作家です。自分のことを言うのは 照れますが、大分前歯医者に通っていた時、受付にいる先生の奥さんから 私の言葉使いは綺麗ですね、と言われたことがあります。これは中国に滞在してた時も 他の先生より アクセントがいいとも。嬉しかったです。
Re: 高齢者も、好齢者なら未だ許せます
カムイさんへ
今のところ前立腺は大丈夫そう・・・男性の場合多くの人が 悩んでいるので、素晴らしい!。睡眠が良くとれると 疲れも無くなります。老人になると 朝は早い と聞いていましたが、正にその様になりました。
若い人たちに伝えて行く 綺麗な言葉を意識して使いたいです。高齢者が若者言葉を使うより です、ます、を最後まで言って欲しいですね。
今のところ前立腺は大丈夫そう・・・男性の場合多くの人が 悩んでいるので、素晴らしい!。睡眠が良くとれると 疲れも無くなります。老人になると 朝は早い と聞いていましたが、正にその様になりました。
若い人たちに伝えて行く 綺麗な言葉を意識して使いたいです。高齢者が若者言葉を使うより です、ます、を最後まで言って欲しいですね。
プロフィール
管理人:のぶっち
1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。
検索フォーム
カレンダー
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/09 (23)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (31)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (30)
- 2022/12 (31)
- 2022/11 (30)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (26)
- 2022/04 (29)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (28)
- 2022/01 (31)
- 2021/12 (30)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (27)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (24)
- 2021/03 (28)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (31)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (23)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (30)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (30)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (31)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (26)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (29)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (32)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (9)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (29)
- 2016/08 (32)
- 2016/07 (26)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (22)
- 2016/03 (29)
- 2016/02 (27)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (28)
- 2015/09 (29)
- 2015/08 (17)
- 2015/07 (27)
- 2015/06 (29)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (25)
- 2015/03 (28)
- 2015/02 (23)
- 2015/01 (30)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (27)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (27)
- 2014/08 (29)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (27)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (28)
- 2014/02 (27)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (27)
- 2013/09 (27)
- 2013/08 (31)
- 2013/07 (27)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (30)
- 2013/04 (29)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (26)
- 2013/01 (19)
- 2012/12 (30)
- 2012/11 (28)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (24)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (31)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (30)
- 2012/04 (26)
- 2012/03 (29)
- 2012/02 (27)
- 2012/01 (31)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (27)
- 2011/10 (31)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (24)
- 2011/07 (26)
- 2011/06 (30)
- 2011/05 (28)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (30)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (31)
- 2010/12 (31)
- 2010/11 (30)
- 2010/10 (29)
- 2010/09 (28)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (30)
- 2010/06 (29)
- 2010/05 (29)
- 2010/04 (26)
- 2010/03 (29)
- 2010/02 (8)
- 2009/10 (3)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (28)
- 2009/07 (28)
- 2009/06 (25)
- 2009/05 (27)
- 2009/04 (26)
- 2009/03 (26)
- 2009/02 (27)
- 2009/01 (18)