fc2ブログ
 

習慣になった散歩

2020
朝の散歩 5時過ぎに家を出るので、息子の出勤と同時刻になっていた・・・・、昨夜 帰宅した息子 届いた荷物を開け 涼しい風が送られる首から掛ける扇風機を 使えば!と言って渡される・・・散歩中 今年の暑さを気遣っての事だと思う。
  
今朝 早速首から掛けて 使ってみた・・・確かに顔に向けて風があたり 汗を拭う回数は少ない、歩くのに両手は振れるし便利であった。 色々開発され ネットでの買い物、コミュニケーションがあっての事で無く 始めは面食らったが、自分自身では問題も、心配もないと 思っていても子供から見たら 身を案じているようだ・・・感謝し、 習慣になった散歩で身体を鍛えていきたい。

表装教室の先輩から、昨夜遅くスマホに着信記録があったので、 余りにも早い時間は迷惑と思い 8時過ぎ電話を掛けた・・・4回もしたが通じない! 固定電話は使われていない・・とのメッセージ、不安が募り もう1人の先輩に相談・・・して 何事も無かった事が分かり ホッとする。直ぐに先輩から いじっていたら掛けてしまった ようでごめん との電話があった。スマホにはまだ慣れないし、耳が遠くなり音も聞こえにくい!と言う・・・1人暮らしだと チョットした事を聞く事が出来ない・・・と教室でも聞いていた。その意味では 私は色々な面で お互いを干渉せず 見守りできている事は有難く 大切にしたい。

首かけ扇風機
首かけ扇風機

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

「深い反省」をどのように伝えるか?ドイツの教育は、すごいと思いました。まず、「戦争は絶対に嫌」が、心や身体に染み付くようにすることのように思います。経済や自国の利益を守ることを建前に、少しずつ、変容してしまう政策に、鋭敏でいなければと思うのですが⁉️「私はやはり甘いです」

戦争の反省は行動有るのみ

簡易扇風器よく片手に持って歩いてる人を見かけますね~、首に下げ2台の扇風機は、今夏にピッタリじゃ~!、我が息子の青森土産は、吟醸酒に即席みそ汁の缶詰、男の子は、親を見てい無い様で見てるんだな~(苦笑)

こんにちは。
息子さんの優しい心遣いですね^^
関心が無いようで実は心配していらっしゃるんですね。
作った料理の密閉用の器械もですが・・・
嬉しいですね♪

Re: タイトルなし

絵はがきの人 さんへ

何事も無関心が良くないですね、自分で見て感じる事が重要 当に教科書で学んだ知識と アウシュヴィッツに行き 目の当たりした髪の毛の山 履いてきた靴の山・・・等沢山見て言葉が誰もが出ないです、人間の非常ほど恐ろしいものは無いと感じました。

Re: 戦争の反省は行動有るのみ

カムイさんへ

息子も私の性格を分かっている・・・事前に買うと言ったら 要らない!と言うので。兎に角 一言 二言の会話で用が足りている生活だが、誠に暮らしやすいです。息子さん好物を知っていて 嬉しいお土産でしたね。

Re: タイトルなし

のえさんへ

まぁのえさんは記憶力抜群・・・今や密閉用の器械は 偶にしか使わないので邪魔(笑)。兎に角夫に似ていて 気遣ってくれるのは 感謝しないといけないですね。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク