fc2ブログ
 

田園風景

2020
先月18日 牛久にいる妹が突然入院した・・・と知らせがあり、大変心配したが順調に回復し 7月2日退院できたと知らせがあった。
憩室炎 小腸が腫れあがり38度の熱 抗生剤と点滴で 絶食状態数日間続き・・・、重湯 三分粥 となった頃には少し安堵したが・・・。

病院はこの時期だけに 他県からの見舞客は受け付けないと 姪からも聞いていたので、お見舞いは今日にした・・・行って顔を見て 屈託なく話し 姪の心尽くしの接待も嬉しく 久しぶりの牛久行き 田園風景も見て来た。

定年まで医院務めをしていた妹に、釈迦に説法( ^ω^)・・・”適度な運動 よい睡眠 しっかりと食事もとる” 事を 習慣にする!強く言って来た。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

私も、憩室炎で入院したことがあります。2011,3,11に病院で震災に会いました。忘れられません。新潟八海山の合宿中で、ともかく次の日帰宅して、次の朝入院。発熱と痛みで大変でした。思い出しました。

おはようございます。
無事回復されて良かったです。
この時期ですので色々な心配も更に加わったことと思います。
無理なさらず、ゆっくりお過ごし下さい。。

釈迦に説法も、姉なら衆生

妹さん大事に至らず良かった(^^♪)胃と腸は神経に密着していますから、色々と気を遣われる、きっと繊細な方なのですね~、のぶさんとは少性格も少々違うのでしょうか、牛久の大仏様、数年前、中を上まで登りました、エレベーターもあり、かなりの高さ、窓からは牛久平野が視界良好でした。

Re: タイトルなし

絵はがきの人 さんへ

絶対忘れる事は出来ないですね。妹が患いを書いた事でこんな事ってあるんだぁ・・・と驚きました。

Re: タイトルなし

のえさんへ

お気遣いに感謝します。入院直後はラインの既読も無く 心配でした・・・が、元気になり良かったです。

Re: 釈迦に説法も、姉なら衆生

カムイさんへ

性格や雰囲気は違う‥様です。妹は此処10年ぐらい前から 我が家に通うになり、少しずつ向上し前進したと自分でも認めています。偶然の成り行きでしたが 2人で話せる時間はとても楽しいひととき になっています。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク