感慨にふけった。 |
|
2020 |
週末の楽しみ・・・、2週に渡って 初夏のドイツアルバム 1972・6 からであった。スイスの次に多く行っている との事。その中にベルリンの壁を西側 と 東側からの ブランディング門 があり、東側からのブランディング門 の写真には”これ以上近寄れなかった”と書いてあった・・・ので、「一夜にして築かれた壁 28年間も東西分断で、多くの悲劇を生んだベルリンの壁」ついてネットで調べてみた。
ベルリンの壁崩壊は 1989・11・9、歴史上最も素晴らしい勘違い からであった と 出ていた。
実は、シャボウスキーが会見で発表したこの内容は、本来の東ドイツ政府の意図とはまったく異なっていました。
東ドイツ政府が外国旅行の自由化を決議した事実はありましたが、それは翌日の10日午前4時までは発表してはならない内容だったことに加え、そもそも旅行の自由化はベルリンの壁からの出国を除く決議でした。東ドイツ政府は、すべての国民の自由な出国など認めるつもりはなく、国内で抗議活動を行う一部の不満分子を追放することを狙っていたのです。
ところが、その計画が話し合われた会合に出席していなかったシャボウスキーは、うっかり解禁前の内容を発表してしまったばかりか、「すべての検問所から出国が認められる」「ただちに発効される」と勘違いしたまま発言してしまったのです。
私も2000年になってからドイツには2度訪問しているが、ブランディング門 や 壁の跡等は見ていない、それにしても48年前のドイツの写真から 沢山の学びがあり 事実を証明する写真40枚を見て感慨にふけった。

↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
ベルリンの壁崩壊は 1989・11・9、歴史上最も素晴らしい勘違い からであった と 出ていた。
実は、シャボウスキーが会見で発表したこの内容は、本来の東ドイツ政府の意図とはまったく異なっていました。
東ドイツ政府が外国旅行の自由化を決議した事実はありましたが、それは翌日の10日午前4時までは発表してはならない内容だったことに加え、そもそも旅行の自由化はベルリンの壁からの出国を除く決議でした。東ドイツ政府は、すべての国民の自由な出国など認めるつもりはなく、国内で抗議活動を行う一部の不満分子を追放することを狙っていたのです。
ところが、その計画が話し合われた会合に出席していなかったシャボウスキーは、うっかり解禁前の内容を発表してしまったばかりか、「すべての検問所から出国が認められる」「ただちに発効される」と勘違いしたまま発言してしまったのです。
私も2000年になってからドイツには2度訪問しているが、ブランディング門 や 壁の跡等は見ていない、それにしても48年前のドイツの写真から 沢山の学びがあり 事実を証明する写真40枚を見て感慨にふけった。


↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
Trackback
Comment
おはようございます。
のぶっちさんの渡航回数はどのくらいなんですか?訪れたことのある国は何ヵ国?
素晴らしい体験の積み重ねですね。
アルバムの写真もそれは沢山の数で
財産ですね♫
のぶっちさんの渡航回数はどのくらいなんですか?訪れたことのある国は何ヵ国?
素晴らしい体験の積み重ねですね。
アルバムの写真もそれは沢山の数で
財産ですね♫
のえさんのおっしゃるように、驚きです。私は仕事の関係で、日本は多いと思いますが、海外はほとんど無いと言って良いほどです。昨日は、巡礼の旅を見ました。あんな道を歩いてみたいと思いました。
壁は無い方が良い
ベルリンの壁崩壊は、シャボウスキーの勘違いからですか~!31年前テレビの画面から流れる、ベルリンの壁の崩壊、、大勢の若者が、万歳を叫びながら⛏で壊す映像を、昨日の事のように思い出されます、同じ勘違いでも、コロナ完全収束と勘違いやアメリカの黒人男性が白人警官に首を押さえつけられて死亡した事件に、暴動略奪放火は抗議デモの勘違いでいただけない、この世は良い勘違いが多いほど宜しい様で(^^♪】
Re: タイトルなし
のえさんへ
二つの質問 全く分かりませんが、夫と年に3回は行っていた時期がありますが、振り返ってみて深く印象に残っている国が無い!通り過ぎた感じです・・・その後一人旅・・・南アフリカ・ポーランド インド ・・・は忘れない いい想い出。旅は一歩踏み出す事で新しい人との出会いに 大きな意味があり 人生が豊かになる。
二つの質問 全く分かりませんが、夫と年に3回は行っていた時期がありますが、振り返ってみて深く印象に残っている国が無い!通り過ぎた感じです・・・その後一人旅・・・南アフリカ・ポーランド インド ・・・は忘れない いい想い出。旅は一歩踏み出す事で新しい人との出会いに 大きな意味があり 人生が豊かになる。
Re: タイトルなし
絵はがきの人 さんへ
私も見ました 番組構成が良かったですね。よくテレビで映る景色を見ていれば わざわざ行かなくてもいい!と言う人がいますが、それは違う!現地に行き五感感じる感覚 触れ合い 食べ物 きりない程刺激があります。人によって感じ方も様々ですが、出来れば価値観が近い人としたいですね。私は自然が好きなので モロッコのアトラス山脈越え グランドキャニオン ヨセミテ ネパール・・・です。
私も見ました 番組構成が良かったですね。よくテレビで映る景色を見ていれば わざわざ行かなくてもいい!と言う人がいますが、それは違う!現地に行き五感感じる感覚 触れ合い 食べ物 きりない程刺激があります。人によって感じ方も様々ですが、出来れば価値観が近い人としたいですね。私は自然が好きなので モロッコのアトラス山脈越え グランドキャニオン ヨセミテ ネパール・・・です。
Re: 壁は無い方が良い
カムイさんへ
私もあの映像はしっかり覚えています。47年前のドイツの食べ物 建物 町の風景 人々の暮らし・・・の写真を見ることが出来 感謝です。対象にしている被写体が独自、知らない世界ばかりでした。写真からは 西側と東側の暮らし向きの差がはっきり分かりました。
私もあの映像はしっかり覚えています。47年前のドイツの食べ物 建物 町の風景 人々の暮らし・・・の写真を見ることが出来 感謝です。対象にしている被写体が独自、知らない世界ばかりでした。写真からは 西側と東側の暮らし向きの差がはっきり分かりました。
プロフィール
管理人:のぶっち
1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。
検索フォーム
カレンダー
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/09 (16)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (31)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (30)
- 2022/12 (31)
- 2022/11 (30)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (26)
- 2022/04 (29)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (28)
- 2022/01 (31)
- 2021/12 (30)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (27)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (24)
- 2021/03 (28)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (31)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (23)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (30)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (30)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (31)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (26)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (29)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (32)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (9)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (29)
- 2016/08 (32)
- 2016/07 (26)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (22)
- 2016/03 (29)
- 2016/02 (27)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (28)
- 2015/09 (29)
- 2015/08 (17)
- 2015/07 (27)
- 2015/06 (29)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (25)
- 2015/03 (28)
- 2015/02 (23)
- 2015/01 (30)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (27)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (27)
- 2014/08 (29)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (27)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (28)
- 2014/02 (27)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (27)
- 2013/09 (27)
- 2013/08 (31)
- 2013/07 (27)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (30)
- 2013/04 (29)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (26)
- 2013/01 (19)
- 2012/12 (30)
- 2012/11 (28)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (24)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (31)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (30)
- 2012/04 (26)
- 2012/03 (29)
- 2012/02 (27)
- 2012/01 (31)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (27)
- 2011/10 (31)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (24)
- 2011/07 (26)
- 2011/06 (30)
- 2011/05 (28)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (30)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (31)
- 2010/12 (31)
- 2010/11 (30)
- 2010/10 (29)
- 2010/09 (28)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (30)
- 2010/06 (29)
- 2010/05 (29)
- 2010/04 (26)
- 2010/03 (29)
- 2010/02 (8)
- 2009/10 (3)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (28)
- 2009/07 (28)
- 2009/06 (25)
- 2009/05 (27)
- 2009/04 (26)
- 2009/03 (26)
- 2009/02 (27)
- 2009/01 (18)