fc2ブログ
 

屈託ない笑顔

2020
FoodSaver を利用すべき 息子と一緒に実践した。先ず昨日茹でた筍を 真空パックすべき特定の袋に入れ・・・筍に含む水分を計算しその水分を吸収するキッチンペーパーも中に入れて スイッチオンにする。真空保存したい食品に寄って 色々面倒で手もかかる事も分かる。慣れるまでが大変!だが、筍はいい感じに 真空パック になり、新鮮なまま保存が可能になった。

実際にやってみると 興味も出て、あれも これもと試してみて・・・10時過ぎまで台所に立っていた。初挑戦だが、案ずるより産むが易し( ^ω^)・・・どんな事が出来るのか?ネットで調べたりした・・・今までより生活が向上すると良いのだが???。

  真空パック筍            
                 密封筍

庭の移ろい・・・交代が感じられる、モッコウバラが咲き出した 真っ赤なツツジも満開になった。今まで盛んであった椿やツツジは、務めが終わった。少しの時間だが植物に触れる時は 心が休まる。。。

夕食を作っていたら クルーズ友からライン・・・アニマルの笑顔が送られてきた。どれもこれも本当に可愛い笑顔!に癒され 此方も笑った。友よ有難う コロナでどうしても気分が滅入るが 動物たちの屈託ない笑顔は福の神でした。

モッコウバラ
薔薇
深紅のツツジ
つつじ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

おはようございます。
真空パックいいですね♫
昨日のカムイさんのコメントのように
息子さんがのぶっちさんのことをよくわかっていて。。のことなんですね!
カムイさんのモノの見方、素晴らしいと思いました。

我が家は、ほぼ冷凍保存。娘が在宅する日がしばらく続き、在庫管理や、これまで冷凍することのなかった食材まで冷凍して、あまり食材を無駄にしなくなったようである。その代わりに、私はあまり冷蔵庫を覗かなくなって、出番も減ってきた。嬉しいような、寂しいような。でも、昨日は、筍ご飯、筍木の芽合えは私が作ったぞぉ🎵

培った炊事力も倍にする分明器

近所のモッコウバラは、アーチ形の門を彩っている、、深紅のツツジも綺麗や~!一向に収束しないコロナ、統計学者によれば、人と人との接触を、80%減らせば、1か月程度で済むと言う、現実は昨日当たり、吉祥寺辺りは若者で普段と変わらない人出、、ホームセンターは何時もより混雑、東京で出来ないパチンコは、遠く茨城辺りまで行ってやる人も、パチンコ店の駐車場は東京ナンバーばかり、一人一人のモラルが、コロナを生かすか消滅させるかの瀬戸際なのに”




Re: タイトルなし

のえさんへ

人はどうしても見た目で その人を判断している事があると思います。カムイさんとは面識がなく お互いを想像して交流しています。物事の捉え方が素晴らしい方ですね。いにしえ時代の詩や 手紙でのやり取りも お互いを尊重しあう!とてもロマン的・・・似た感じです。

Re: タイトルなし

絵はがきの人 さんへ

今日のコメントを読み、かなり古い事を想い出しました。書道教室に近くに住んでいる韓国人が数年来ていました。稽古が終わり何時ものお喋りの時、子供(成人)女 男 女の順の子供たちとの生活、一番下の子供が台所に常に立ち 家族の食事を作る。その事が続いたら 一番下の子供に皆気を遣うようになった!。忘れない言葉・・・大きな意味を感じました。

Re: 培った炊事力も倍にする分明器

カムイさんへ

この場に及んでも 情けない輩がいる事が信じられない気持ちです。海外の非常事態は他人ごとでは無い!政府トップの危機感が感じられない対処にも情けなく 腹が立っています!が、今は一人一人が意識しての行動が必要な時 ぬるま湯に浸かった人間ばかりが多くなった気がします。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク