fc2ブログ
 

庭にある植木

2020
昨年11月に新しくお願いした 表装教室の先輩からの 紹介である 植木屋さんが8時に来てくれた。多くの顧客予定が詰まっていたようで 今日になった。名刺には造園設計施工・植木庭石卸・一級造園技能士・一級造園施工管理技士の資格 があり、我が家の庭にある植木は 古木が多いので それに対しての問題も話してくれた。

植木屋さん曰く 早速 シロの木は伐りましょう!杉の木も高さを低くしましょう!と言ってくれた。今まで来ていた植木屋さんに相談しても 現状でいいでしょう…となっていたので、いい出会い!!とても好感が持てた。シロの木も2階の屋根まで届くほどの高さ になっていたが、あっという間に伐り 明るくなった。偶然・・・だが、植木屋さんが来る前に 紅梅が沢山開花したので 写真を撮ったら、傍のシロの木が写真に映っていた。

クルーズ中 親しく話をした方に 植物と話が出来る!と言う植物博士と 同じように植木に関しての 話を聞いていると 生きている植物が 好ましい環境についても大変詳しく 講義してもらいたいぐらい素晴らしかった。

外は暗い・・6時過ぎまでの作業、明日で終わるか?は分らないが、今までとは違う感じの庭になりそうです。

今日の言葉 ”何気ない毎日も たいせつな一日”である。毎日を大切にしてきたい!と思っている。

真ん中の黒く太い木がシロの木
紅梅

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです



スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

おはようございます。
のぶっちさんのお宅はとても手入れが行き届いていて、素敵です。自然もいっぱい!
今週もよろしくお願いします^ ^

紅梅の色は川津桜の色

シュロの木は南国情諸を醸し出す木ですね、夏は日差しを遮り涼しさを演出、冬は北風を団扇の葉でやわらげる、写真で見ると見事な太さ、のぶさん家の歴史を、このシュロの木は、ず~と見守ってくれてたのでしょうね~前の植木屋さんはそれを感じたのかなぁ....何気ない日常....老いて来ると感じるな...

Re: タイトルなし

のえさんへ

いえいえ 狭い庭に所せましに植えているので 植物も可哀そうです。日当たりはいいので手入れもしないが成長している・・・健気ですね。とても好感がきた植木屋さんでした。

Re: 紅梅の色は川津桜の色

カムイさんへ

先代が植えた植木です・・・我が家を守り続けていた訳ですから感謝ですね。昨日 今日で綺麗になりました お茶の時間に政治の話などしたり・・・・植物は環境によって変化していく事なども聞き いい出会い!これから先もお願い出来ましたので よかったです。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク