fc2ブログ
 

登校日

2020
登校日であった 何時も早く登校する先輩2人の姿は無く 一番のりであった。教室の鍵 開けてあったので、運が良く外で待つ事は無かった。

暫くしたら 少しずつ仲間は登校してきたが、人数は何時もの半分ぐらい・・・・先輩も利き腕の痛みが未だあり、様子を見ていたが、やはり欠席と8時28分 ラインがあった。

昼休み時間 1人の男性が、画帳を初めて作った!と言い 見せてくれた・・・大先輩たちは既にその作り方は 学んでいるが、私は作ったことが無く、周りにいた仲間も同じ・・・なので、機会があったら作り方の講習をして欲しい!と話しが出た・・・、材料の調達やら 何人ぐらいが希望するか?いろいろ課題があるので 代表とも話し合った。

26日の言葉 ”欠点まるがかえで信じる それがほんとうの信”である。念じたり 信じたりしていると 不安が軽くなる事は経験している・・・・。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんばんは。
欠点まるがかえで信じる
なかなか難しい。。自分を棚に上げて、他人の欠点には目がいってしまいます。。

物事は考え様で楽しくなる

欠点を丸抱えで信じる...!カムイの拙い中卒の学歴から思うところ、欠点は最大の防御、他人は許さなくても自分には寛大、よく欠点を克服して大成を成すと言いますが、欠点があったからこそ大成を成したと捉えると面白い(苦笑い)

Re: タイトルなし

のえさんへ

私は欠点が多い! 人は相手の欠点も 受け入れながら付き合っています。付き合いの深さは違っていますが・・・。皆 色々な面があっていい と思う。v-13

Re: 物事は考え様で楽しくなる

カムイさんへ

含蓄があるコメント 胸がスーッとしました。他者が感じる欠点 それぞれ違うし、気にしない人もいますね。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク