fc2ブログ
 

ロールキャベツ

2019
国立西洋美術館で 開催している、日本・オーストリア友好150周年記念 ハプスブルク展 600年にわたる帝国コレクションの歴史.(会期は 2019年10月19日~2020年1月26日)を観て来た。

ハプスブルク家のコレクション は 地下室に展示されていた・・・雨の中であったが入場者は多くじっくり ゆっくりとは観賞は出来ないが、富と権力で集めた展示の数々 は、コレクションの始まりから フランツ・ヨーゼフ1世の長き治世とオーストラリア=ハンガリー二重帝国の終焉 であった、友達曰く 西洋史を学び直さないと 理解できないね・・同感し2人で頷いた。

常設展も観て回った、この会場は人も少なく 2人共何度か来ているので、その思い出なども話したり 窓越しから見える紅葉が 素晴らしい景色に うっとり( ^ω^)・・・とした。

ランチは黒船亭で ロールキャベツセットを食べた、チーズを使いとても濃厚な味で 利用する都度食べているので、友達にも勧めた・・・とても美味しい・・と綺麗に食べた。美術館での観賞時間も好し 食べながら楽しい会話は また格別であった。

黒船亭 のロールキャベツ
黒船亭

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

カムイもロールキャベツに挑戦

そう言えば、孫が来てから美術館とは縁が切れていますね~最近は料理も種切れで、ネットの料理レシピに釘ずけ、昨日は豆腐入りハンバーグに挑戦、フワフワはいいのですが、片面焼いて返すのに一苦労、ポン酢と大根おろしで、さっぱり味は年寄り向きか、孫は美味しいと言って食べていましたが、半分お世辞かな~?.

Re: カムイもロールキャベツに挑戦

カムイさんへ

毎日の食事に気を抜けない生活 私もやってきましたので、ご苦労が良く分かります。手作り料理が食べられる事に 感謝は大。期限があるので・・・頑張ってください。

こんばんは。
ハプスブルク家、マリーアントワネットの実家ですね。昔宝塚が大好きで、そういう関連があると、そこだけ歴史が詳しくなりました(*´艸`)
ロールキャベツ美味しそう♪

Re: タイトルなし

のえさんへ

ハプスブルク家 母親の権力が強いことも系図からも感じました。それにしても600年前の 絵が素晴らしく 圧巻でした。

黒船亭は何時も混んでいて 諦める事が多いが、運よく入れました。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク