fc2ブログ
 

分けも無く嬉しい・・

2019
所用が日比谷 と 上野 にあり、掛け持ちで出掛けた。どちらもスムーズに事が運ぶ・・・・日比谷界隈の街路樹は 少し色づいていた、天高く晴れ上がった青空 と皇居周辺の景色は 何時行っても素敵に感じる。

オリンピック競技のマラソン・競歩が トップダウンで急に札幌になった??都民としては複雑な気持ちでいる・・・今まで都税を使い準備の為に努力 何よりも友人はボランティア の 申し込みをして 楽しみにしていた。勿論選手の健康を第一に考えても事だが、この場になって!!と すっきりしない・・・英語試験問題にしても 突然中止 トップの決断が余りにもお粗末で 情けない。 またこのような事態に メディアも多く触れない??のも不思議である。

一方 南アフリカのラグビーの優勝で 世界一になった事に 分けも無く嬉しい・・・南アフリカには 二回訪ねて マンデラさんが無実の罪で何十年も投獄されていた 場所にも行き、極悪状態の中マンデラさんの強い精神力に 圧倒された・・・。出獄する時に、希望の道と名付けた道を 通りながら偉大な人物の足跡が眩しくもあり 身近に感じ 深く印象に残っている。 

日比谷公園内の椅子に座りながら 暫く色々な思いが去来した 良い結果になる決断であって欲しいものだ。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

おはよございます。
マラソンのコースの変更は何だかすっきりしません。
選手ファーストとは言いますが、昨今札幌でも快適に走ることができるには気温が高すぎます。
ならば、東北や長野・・とは何故ならないんでしょうか?
選手の方達の宿泊、健康管理・・場所だけ変更して選手ファーストとはとても思えません。その気候、場所に向けて長い時間をトレーニングしてきたのに・・(;´Д`)

喜び有、落胆有りの10月でしたね~!

昨日の休みは、友人の墓参り、なにかこのところ仏が取り付いたのか、墓参りが多い、お世話になった仲人さんのお墓も、差し障りの無い様に清掃し、秋のつるべ落としの夕方帰宅、オリンピックのマラソン、小池知事の「合意なき決定」で幕を下ろしましたが、札幌は札幌で色々問題提起で大変です、それでなくても財政難の北海道、IOCに至っては資金提供なんてこと一言も無い、コンパクトを掲げているのですから、北海道マラソンと同じようでもいいのでは、英語民間試験見送り、間際の見送りは国策として情けない、浪人の居候を抱えるカムイもこの決定は他人事ではない、明るい話題の南アフリカのラグビー優勝、黒人も白人も一つになって成し遂げた優勝に価値ありです、マンデラさんも天国で喜んでいられることでしょう。この優勝に水を差したのは、イングランドのメダル授与後のアンフェアな行動でしたね、よく目に見ても南アフリカは強かった、おめでとう!

Re: タイトルなし

のえさんへ

大変大きの人たちの 今までの協力が無になった感じです。北海道にしても時間が足りないのではないか 費用負担も心配ですね。今さら言っても・・・ですが、8月に決めたのが問題ですね。

Re: 喜び有、落胆有りの10月でしたね~!

カムイさんへ

お墓参りは気持ちが清々しい気分になれますね。東京都は今回のオリンピックでの負担 一家庭九万円を都税から出していると聞きました。納税者にはその説明もない・・・予算も7800万円が3兆円にも膨れ上がっているそうです。政治家の嘘つきは今に始まった事ではないが どうなるんでしょうね。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク