fc2ブログ
 

スポーツの日??

2019
体育の日が スポーツの日になる!来年に迫っている時点で マラソンは札幌で開催・・・等のニュースに、今さらと思った。前回のオリンピックは10月10日 晴天に恵まれた青空に五輪のマークが印象深く みんなで応援できたが、今回8月と決まった時点で、誰もが高温多湿で無理!と思っていた。 スポーツの祭典は選手が最優先 犠牲者が出る大会であってはならない。

10月10日の祭日が10月の第二日曜日になり 今度は名前も変わる、どうしてなのか?ネットで調べてみた。

そもそも「スポーツ」の語源は、ラテン語の「deportare」(デポルターレ)という言葉だと言われています。「運ぶ」という意味から「気分転換」という意味が発生し、日々の生活から離れた遊びや楽しみ、休養を指すようになったと言われています。
この語源の原点に立ち返り、スポーツ庁は「人生を楽しく、健康的で生き生きとしたものにするために、誰もが自由に身体を動かし、自由に観戦し、楽しめるものであるべき」としています。2017年からの「第2期スポーツ基本計画」では、スポーツを「する」「みる」「ささえる」といった観点から、スポーツに関わる人口を増やす方向性が示されています。


そうなのか・・・と思いながら、大昔から使われてる日本語には、素敵な響き!意味!があり もっと大切にして 磨いて欲しい。外来語も使うが 日本人の生活にあった言語を大切にする事は、国の力にも関係があると思っている。(アイヌ語が然り)

ブログ友 のえさんから 珍しいお菓子とパンフレットが届いた・・・手紙に寄れば 名古屋・大阪 と 二日間開催され座る暇もない程 忙しいスケジュール、大きな大会が終わり、今までで一番素晴らしいものになり 総てに感謝します…とあった。いい想い出になり本当に好かった!ご成功おめでとう 天晴でした。

珍しいお菓子
のえさんから
パンフレット
パンフレット

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

おはようございます。
無事届きよかったです^ ^

オリンピックの件、はじめから分かっていたことなのに、こんな間際に今更何故?
異常な暑さの8月はそもそも無理なのに、選手の皆さんはそこに照準を合わせ、暑さのトレーニングを積んできたはず… かなりギリギリのいきなりの変更案。。選手のことを考えず、税金の無駄遣いですよね。
暑さ対策は、マラソン会場だけでは済まない話だと思います。色々お粗末過ぎて呆れてしまいます。

オリンピックは誰のため?

スポーツのあるべき姿よく分かりました、その点から見ると、オリンピックは、その国の一番適した時期にやるべき、なのに日本で一番過酷な時に開催、大方の声を聴くと、情けない話ですが、アメリカの多額な放送権が、オリンピックを牛耳っていると言われています、今回もマラソンなど暑さを避けて札幌に変更されましたが、選手の健康を考えもっと早く決断するべき、政府も金の掛けないオリンピックを掲げていましたが、本気で考えてるとは思えない。、

Re: タイトルなし

のえさんへ

本当に同じ気持ちです、言い出したらきりない程無駄な処に税金をつぎ込んでいて、今回の被害も地方は見捨てられた感じさえします。
東京ばかりが栄えているのは 可笑しいし、もっと地方を豊かにして 全体が栄えることが重要ですね。

Re: オリンピックは誰のため?

カムイさんへ

本当!!最近はお金の話は一切出ませんね・・・絵に描いた餅の宣言と言われても仕方が無いです。今日集まりがあって、参加者の母上96歳は毎日新聞を隈なく読んでいると話した・・・カムイさんを思い出しながら聞きました。凄い事ですね。 


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク