fc2ブログ
 

弥栄を祈った。

2019
10月に入って最初の水曜日 午前ゆのみカフェ 午後書道稽古 緊張が続いた。

ゆのみは10:00~だが 時間前に全員集まった、月初めは当番制でお菓子を持ち寄る事になってる・・・沢山美味しい和菓子を持参してくれ みな大喜び!栗羊羹を食べながら 思い思いの話をして笑ったり・・・気を遣わない仲間との至福の時間であった。独り住まいの仲間もいるので、大いにおしゃべりしてもらう。

書道稽古は 秋季昇格試験発表後 初めての集まり、昇格者におめでとう!と言い お互いに喜び合った。会としてお祝い会をしたいが・・・今月は何かと用事があるので 少し遅れるが、盛大にしましょう・・・と気持ちが一致した。
師範合格者には早速 1人友達が習いたいとの申し出もあったとか・・・資格を生かしながらより精進する事を望み 其の事について 指導者の心構え 勉強も幅広く必要 などを話し 弥栄を祈った。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

努力のご褒美は昇級

遅れ場せながら、妹さんの師範昇級、おめでとう御座います。お姉さんの指導の元なら尚更の喜びでしょう、遺伝子は確実に継承されていますね~(^^♪)

こんにちは。
皆さん元気に集まることができて、良かった♪
健康第一!そこに集まることができるというだけで、すごく幸せなことですね。
秋季昇格試験、目標を達成されて充実感たっぷりですね。
あぁ・・私も来年の秋、達成感を味わいたい。。2,3は先かなぁ( *´艸`)

Re: 努力のご褒美は昇級

カムイさんへ

有難うございます。人の役になった思いがあり 私が一番喜んでいる気がします。周りに頑張る若者がいるのは 高齢に成って味わえ・・・触れ合いはいいものですね。歳を忘れます。

Re: タイトルなし

のえさんへ

今までストレートに合格を手に入れて来たのえさん 弱音は無し!前進して・・・道は開けます。書道の場合人それぞれだが 6回挑戦して合格した人もいると聞きました。諦めない精神 天晴ですね。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク