fc2ブログ
 

ご厚意

2019
二日間の教室が無事に終わった・・・・教室の代表が 旅行中で休みであり その代わりを務めた。しかも先月28日の下校時に 倉庫の鍵をしっかり戻してなかった!と 事務室から クレーム、他にも使用注意があり・・・・失態の事 使用注意の事を 先生と一緒に 朝礼時に仲間にも話した。

二日間とも先生の指導日であった、長い事休んでいた人が 会費を納めに来てくれ・・・美味しいお菓子の差し入れもいただく、昼休み時間に みんなに配ったり・・・・役員3人 それぞれ忙しかった。

参加者が多かったので 使った道具を倉庫への戻すのに 何時もより早く終わった。倉庫の鍵をしっかり施錠した事を、2人で確認する。下校の挨拶も済み 書類と鍵を事務所に会計係と一緒に持って行こうとしたら、先生が 紀州梅涼み 280g 3本買ってきて ご苦労様!言い、ご厚意の冷たい飲み物を飲みながら10分間お話をした。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
 
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

おはようございます。
施設の利用、慣れてくるとつい使用が雑になってしまいがちですね。私、そそっかしいので事務所の施錠、時々やってしまいます・・窓とか。日中私一人なのでもっと気をつけないと、と記事を読んで再認識しました。

お暑う御座います

カムイは忘れ物に関しては日常茶半事ですから、鍵の締め忘れや戻し忘れなんか微笑ましいですよ”でも公共の場所はそうもいきませんね” 、テレビ等では朝から猛暑の話題で持ちっきりですが、仕事柄一日中冷房の中に居ると、逆に冷房を切るとホッとする、寝る時は氷枕に頭を静め、扇風機の風が網戸を抜ける環境がいいカムイです(^^♪)

Re: タイトルなし

のえさんへ

役員同志 必ずしも気持ちが合っていない・・・中の1人から 砦になって!と私は再三言われていました。4月から4か月が過ぎ少しずつ回り始めた矢先でした。鍵は何時も代表が責任をもって戻していたので、意外な出来事でしたが、雨降って地固まる 4人の気持ちが固まる・・・・気がします。

Re: お暑う御座います

カムイさんへ

身体が完全に冷えてしまって 熱帯夜でも気にならないのですね・・・私も現在の所に越してくる前(40歳代)ある銀行勤務でした、9時から3時まででしたが、お客さんが主の気温設定 ずっと中にいる者は体が冷え切ってしまい 夜足がだるくて眠れない日が多く苦しかった!思い出しました。いやぁキツイ暑さ 鉄板の上を歩いている感じ 汗は滴り落ちます。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク