fc2ブログ
 

脳に刺激

2019
急に暑くなり 蒸し暑く体に堪え、家の中の拭き掃除をしただけで、大汗をかき着替えをした。

第三土曜日 雑学授業
※ 日常 四文字熟語は意味を勘違いして使われている事がよくある。そのような例を集めたものを問題にして、何と勘違   いしているか考えてもらう問題 8問。
※ 全て食べ物の名前を 漢字にして、読めたら食べていい( ^ω^)・・・問題 15問。
※ 反対語 どうしで 構成されている二字熟語を分解した60個の漢字があり、これをもう一度復元して欲しい、ボキャブラリー   と目の動きの速さが勝負・・・30問。

食べ物の名前問題は 簡単に回答 できたが、残りの問題は難しい・・・との事なので、反対語を元に復元する問題は、みんなで考えて 30問全て復元した。 

残りは宿題 出来る限りして欲しい・・・とした、帰えりがけ 87歳のメンバーが 認知症検査をしたら 30点満点中24点であり 間違いは計算問題であったので、認知症は問題ない と 話す。反対語復元にしても 自力で18問は出来た!と自信に繋がった様子で嬉しそう・・・楽しく 大いに脳に刺激を与えましょう となった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

おはようございます。
頭の体操になりますね!
内容がずれるかもしれませんが、
人やお店の名前が思い出せなくて、ついスマホに頼りそうになることがありますが、堪えるようにして、脳を鍛えています(*´艸`) 熟語や漢字、ダメダメだろうなぁ。。

問題は易し過ぎず難し過ぎず

87歳のメンバー30問中24問正解とは素晴らしい、最近になって、高齢者にも認知症広く理解される様になりましたね、麻雀仲間の一人も、認知症の受診を健康長寿医療センターに申し込んだところ、10月にやっと予約を取れたと言っていました、其れだけ関心があると言う事、自分で申し込む位の人は未だ大丈夫だと言いますが!、 傷心旅行は能登ですか~思い出させてすいません🙇能登も昔は千里浜も千枚田も長閑でよかった~原発が出来て、道路も浜もきれいに整備されましたが、何かもの寂しい感じがしますね~、

Re: タイトルなし

のえさんへ

高齢に成り脳に刺激を与えない人は、まともに話も出来ないくなるのは顕著です。物事に無関心になって行き 自分の事だけ言い・・・言葉の使い分けも出来ない、悲しい現実です。昨日妹が来て言うには 東京駅で別れた後、添乗員さんが妹に一番お元気な2人でした!と話されたそうです。36人中の事です。

Re: 問題は易し過ぎず難し過ぎず

カムイさんへ

千枚田の思い出 青春そのものです、経験した事で多くを学び 何よりも人を見る目が出来た旅 その後私には勝る夫と出会ったのですから。こんなこと話したのは何十年ぶり???カムイさんとは不思議なご縁を感じています。傷心旅行親友も一緒に行ってくれましたが、彼女は結婚生活が上手くいか無かった、それが今でも気になっています。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク