fc2ブログ
 

水の神

2019
今回 文化財指定の山鉾にも搭乗したので、巡行を見た時 搭乗している人の眼下の景色も想像もできたし・・・・文化財の保存が如何に大変な事も搭乗した事で分かった。

貴船神社(水の神を祀る)では、水占 おみくじがあり、2人で占ってみた。おみくじ1枚200円 お金を箱に入れ、横にあるおみくじ紙を 水に浸すと文字が浮き出てくる仕組みになっていた。私は末吉 妹は大吉の文字が現れ 大喜びしていた。

水がとても綺麗で豊富な所 辺り一面の苔が とても美しく静けさを際立たせていた・・・。直ぐ近くには大きい川が流れ、その川の上で 川床料理(夕食)を食べた。パンフには雨天で増水した場合は 此処での夕食が中止・・となっていたが、 雨の心配はなく!夕暮れ時 羽織るものが欲しいぐらいの気温で凌ぎ易く どんな料理が出るか楽しみでしていた。私達は先に座っていたご夫婦のテーブルに座った。其処は流れる水に近いので 音が大きく横にいる人との話も 近寄らないと聞きとれない・・・、風情を楽しむには最高 マイナスイオンを胸いっぱい吸い込む。気温の関係か??出て来た料理は期待外れであった。

その後 琵琶湖 大津プリンスホテルで宿泊 旅行一日目が無事に終わった。

貴船神社
貴船1
水占おみくじ
貴船2
川床での夕食
貴船
水量
貴船3

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

おはようございます。
川床料理!素敵です。一度楽しんでみたいなぁ。。お料理は期待外れでしたか?
おみくじも、何だかとても風情がありますね♫

食事には、せせらぎ♪の音がいい

静寂保つ貴船神社、昔の趣を残した石段の階段は、着物を着て上り下りするのも苦にならなそう、川床料理、写真で見ると特等席、でも会話を楽しみながらの食事には、滝の音が煩しそう、観光地は写真で見ると現実は違わないで欲しいな~、特に料理は何よりもの楽しみなのですから、総じて姉妹の旅は何よりも”気遣かれしない癒しの旅でしたね”

Re: タイトルなし

のえさんへ

期待が大きすぎたのか いや違う。そうめんがおにぎりのように固まっているし・・・全てがかなり時間経過して 味も風味も無い・・・何を食べたか印象に残っていません。かなりの山奥 不便な処ですので仕方が無いですね。

Re: 食事には、せせらぎ♪の音がいい

カムイさんへ

贅沢な内容の旅行でしたので、妹は感動しまくり・・・いい時間でした。川床では茹でたソーメンが固まってしい のど越しなど以ての外 かじる感じでした。川床と 床どこの違いも知りました。旅行は非日常ですが 学びの機会にもなりました。他の所では食べきれないご馳走・・・、半分の量でいいから値段を安くして欲しいとも。兎も角楽しかったです。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク