fc2ブログ
 

マイバッグ

2019
天気の警戒予報は 東京地方は殆どなく、この時期らしい梅雨空であり 時折小雨 傘が無くても大丈夫の降リであった。

正午過ぎに スーパーへ買い物に行く、レジはあまり混んでいない・・・見ているとマイバッグを持参している人は 少ない!。私はもう25年前から 必ずマイバッグを使っていて 環境には気をつけている・・・・。以前 区から計量調査委員を2年間 (20人)委嘱受けた経緯がある。毎買い物した際 トレイに記載されているグラムを計る調査であり、月1回報告会議にも出席していた。20人のメンバーとは 任期が終わった後 この集まりを形にしたい‥となり ”二輪草の会・マイバッグ運動”を立ち上げた。

当時 スーパーではレジ袋は当たり前に出していたが、一店のスーパービッグA(チェーン店) は、有料(5円)であった。会員数名で仕組みを スーパービッグA本部に聞きに行ったり、活躍を雑誌社からも取材を受けた事もあった。その後 中国行きの仕事が決まり 代表をバトンタッチした。

大阪のG20サミットでも 海洋プラスチック汚染や気候変動 と言った環境分野も議題になり、会場での飲食に使う容器は 紙が材料と テレビで照会もしていた。旅行で海外のどこの国に行っても、水はペットボトル飲料となり、簡単に買え便利で清潔 だが、海洋プラスチック汚染や気候変動も 世界中一人一人が意識して行かねばならない と思う。

買い物にマイバッグを持っていく習慣 広がって欲しい!と願い・・・市民運動を思い出した。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです



スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

ゴミは心掛け次第

カムイも買い物はBig-A が多いですね、勿論マイバッグは持参、スーパーも同じようにすると「有り難う御座います、ポイント2点追加させて頂きます」小さい物はテープを貼って貰いレジ袋は断る、当たり前の事を恥ずかしがらずやり、一人々が意識を高めれば、少なからず塵問題の歯止めになると思うのですが、見ているとシニアの男性が案外マイバッグ持参が多い、今の日本は物が有り余り、消費する事に鈍感になっていますね、食料自給率の低い日本、何かおかしい?

Re: ゴミは心掛け次第

カムイさんへ

豊かさを手に入れると 価値観が変化してしまい、格差も広がった。地球の事など考える事は無く 自己中心的な社会が環境汚染になっている。G20サミットの集まりで議題になったように 海は繋がっている 世界中の問題ですね。 

こんばんは。
一人一人の意識が大切ですよね。
私、お肉などレジでいれてくれるビニール袋も全て断っています。それでも濡れたレタス等入れてくれそうになるので、断ってばかり(笑)粗品とかビラなども貰いません。ゴミは出来る限りリサイクルセンターに持ち込みますが、それでも毎回プラごみの多さにため息が出ます。

Re: タイトルなし

のえさんへ

素晴らしい意識の高さ 天晴です。近所を見ていると水を買っているので、その容器がごみとして出す・・・自分たちの健康を考えての水、地球が壊れかけている事も着にして欲しいですね。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク