fc2ブログ
 

お達者健診

2019
東京都健康長寿医療センター研究所から お達者健診(2回目)のご案内が届いた。

案内には ”当研究所では 高齢期を元気にいきいきとお過ごしいただき、要介護状態やフレイル(虚弱化)を予防するための「お達者健診」を実施いたします。健診では、身体測定、体力測定、血液検査、アンケート調査、及び普段 病院では測定しないような認知機能、心の健康、栄養状態等の調査を行う予定です”とあった。

参加した者には健診結果を返してくれるので、今後の健康作りに役立てて欲しい・・・とあり、昨年も参加し結果は 気になる所は少なくホッとしていた。今年も是非参加してみて 昨年との比較も知りたいと思う。

本棚から偶然手にした 2冊の本「漢字の過去と未来」藤堂明保著 と 「見はてぬ夢」榊優子訳 を持って旅に出た。帰宅し今日 見はてぬ夢 を読み終わったが、新幹線の中でサインがあるのを見て 夫の誕生日(6月27日)でもあり、夫も同行???不思議・・・に感じた。

読書
読書
サイン
サイン

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです



スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんばんは。
ご主人のサインなんですか?
どちらにしても、きっと旅に同行されたんだと思います。
1人の旅は良いですね♫
自分で思うように気兼ね無く行動できる、最高です。

一人旅ではなかったですね(^^♪)

年々薄れゆく記憶、愛妻の誕生日、結婚記念日、命日、人は忘れる事が出来ると言うが,,,カムイは特に忘れっぽいので、銀行カードやパスワードは、妻の誕生日や結婚記念日、命日にしてる、、6月28日も単に偶然ではなく、赤い糸の導きでしょう

Re: タイトルなし

のえさんへ

サインは夫が本を購入し 著者が来日した時にしてもらったもの、来日は1982年10月10日~18日でした。37年前になります 膨大にある本の中から 偶然持って出た本 サインを見たのも初めて、本当に不思議な思いでした。サインはハッピーな読書!とあり、ジャネット・リーの著者の文字 本が大好きであった夫に思いを寄せました。

Re: 一人旅ではなかったですね(^^♪)

カムイさんへ

1人旅なので 読書も出来ると偶然持った2冊の本、その1冊にあったサイン37年前のもの 著者が来日した時にしてもらった事を知る機会になりました。多分旅に出なかったら この本は読まなかった??と思い 不思議な縁 繋がりを感じました。 


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク