fc2ブログ
 

光陰矢の如し

2019
昨日 今月の書道は締め切り日だったので 全員の 半紙・半切清書、通信での添削・来月の課題手本・臨書手本を 朝一番に郵便局に行き郵送した、今年も半分が終わった!光陰矢の如し 複雑な思いである。

9時台の文化放送ラジオから 政治アナリスト伊藤惇夫さんの話しを聞く・・・一日国会が開かれると 総経費は一日で一億円 かかる!!と聞き,耳を疑った。議論は少なく言い訳ばかりに貴重な時間が使われて 嘆かわしい限りo(`ω´ )o 草茅危言 を大方 感じてる。

銀座に出て絵の個展 と 映画を観る予定・・・久しぶりである。偶然にも 個展会場が映画館の直ぐ近くだったので、上映時間まで間があり過ぎた・・・。映画は ”お父さんチビがいなくなりました” を見た。老夫婦の日常を描いた内容で 会話の中心がネコ(チビ) それ以外は会話が無く 孤独を感じる仲になる・・・夫婦間にしても 言葉は気持ちを伝え より良い関係に出来る道具なので 方便でない気持ちを大切して 上手に使いたい・・・・。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんばんは。
同じくもう半年…と感じます。
この勢いだと、あっという間に年の瀬になりそう(*´艸`)
選挙にも行き、政治に少しでも参加したい!でもこの有様では。。。
搾取だけしておいて、湯水のような無駄遣い。議員へらして、お給料も減らす。
増税よりまずは上から謙虚に節約してほしいです。

国民の為の国会であるべき!

ドイツ人のお客さんが言っていましたが、「日本人は無駄な会議が多過ぎますね~」と、国会もしかり、時間ばかり掛けて1億円?それなら議案が通れば1億、通さず時間ばかり浪費は無し!ではどうでしょう、少しは真剣実が出るかも。自分達の都合の良い事案は分からない様にさっさと通す、何時も国民は蚊帳の外です、なのに選挙になると忘れてしまう、カムイの記憶は何と浅墓か(苦笑) たま~に映画もいいですね、カムイは山崎努主演の【長いお別れ】見る約束を友人としています、認知症の父を支える家族の物語なので身に迫るかも!

Re: タイトルなし

のえさんへ

のえさんの言う通り・・・政治家の目に留まって欲しい。自分たちから身をもって改革が必要ですね。前回の選挙野党に票を入れた人は47パーセントいるそうです、もっと野党もそれに答えて欲しいものです

Re: 国民の為の国会であるべき!

カムイさんへ

国民と政治家の感覚が大きく違い、それに伴い役人までがなっている気がします。不安が募るばかり・・・政治家の言う事を 疑うなんて 悲しい国になりました。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク