fc2ブログ
 

常用漢字表に追加

2010
訪問有難うございます。

昨日の新聞に 常用漢字表に追加される196字(答申案)が掲載されていた。社会生活で漢字を使う時の目安とされる「常用漢字表」が1981年に定められて以来初めて改定されることに。

196字 今まで当然社会生活の中で使っていた”字”が多いことにびっくりした。現在はパソコン・携帯電話などで、漢字は手書きでなく、簡単に変換し使用しているので・・・

亡き夫は「漢字」については、知識が豊富で雑学の中でも取り上げた事もある・・・漢字文化の国として情報機器の発達で未来がどのようになっていくのか意味深い。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

No title

実は、私は恵子といいます。
両親は 慶子とつけたかったようですが
当時は 慶 は使えなかったようで・・・
ふと記事を読んで、思い出しました^^


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク