fc2ブログ
 

一足早い”春” その1

2019
東京 文京区にある、「小石川植物園」 東京大学大学院理学系研究科 付属植物園 に行って、一足早い”春”を感じて来た。

この植物園は日本で最古であるばかりでなく世界でも有数の歴史をもつ植物園の一つ 今から約300年前に 徳川幕府が当地に設けた「小石川薬園」に源を発している。 梅の開花時期 や ハンカチの木の花も見たくて 何回も行っている。

今日は 徳川5代将軍綱吉の幼児の居邸であった白山御殿の屋敷跡の日本庭園、と 近くの一角にある梅林で、芝生に腰を降ろし、早咲きの梅の花を眺めながら 本を読んだり 時々吹く風の音で・・・木々の揺れを感じたりして、1時間以上暖かい日差しの恩恵を受け のんびりした。園内は人影は疎ら・・・日曜日とは思えない程 静かで、素晴らしい景色を独り占めし 自宅から近いし好きな所で このような時間は嬉しい!気持ち( ^ω^)・・・になった。

白山御殿
白山御殿
八分咲き
八分咲き
紅梅
紅梅

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

おはようございます。
素敵ですね^^
東京は暖かかったのですね!
愛知県、すごく寒かったです(T_T)
のんびり散策して
外で読書だなんて最高です♪

一足早い春を楽しむ

小石川植物園いいですね~園のベンチで本を読む女性 小春日和を感じる一コマ 紅梅も青空に映えて初春を感じますね~ カムイがよく行くその近くの小石川後楽園もいい雰囲気ですよ、東京は公園が適度に点在していて交通も便利、此れから楽しみですね('ω'✌ )

Re: タイトルなし

のえさんへ

もう古い話ですが、夫と2人でイギリスに居る次男を訪ねた事があります。10日間滞在し 毎日自由に観光した中で 印象に残っているのは、有名なバラ園での光景、ベンチで分厚い本を読んでいる老婦人がいて 只バラの花の美しさばかりを求めている自分が 恥ずかしくなった思いがあります。とても高貴な感じ・・・齷齪している日本人との違いと思いました。

Re: 一足早い春を楽しむ

かむいさんへ

小石川後楽園もいい所ですね、近くにある日中友好会館には 時々行くので時には寄る事もあります。何と言っても人が少ないのが 静かでいいですね。そしてあまり整理されていなのも良く より自然が感じられました。文京区は歴史もあり散歩していても 知らない事が多く 昨日も調べました。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク