fc2ブログ
 

お達者健診

2019
昨年8月下旬に行った、 お達者健診 長寿医療センター研究所の活動報告書が届いた。

結果報告が大変 遅くなりました事をお詫び申し上げます となっていた・・・が、少しぐらい遅くなっても データーが正確で 集計  分析しての時間であったと思いたい。

初めて活動に参加したが、有難い報告書を手にして 嬉しくなった。非常に分かり易く 纏められていて、自分の身体の強い処 鍛えたい個所 などが 自覚できた。栄養評価・体重管理・肥満評価・身体バランス・身体強度・健康評価…もあり、全ての項目中 青色(良好 標準 均衡 標準 )の方が多かった・・・・。脂肪量 体脂肪 体脂肪率 は「過多」であった。食事に気をつけて 運動を心がけていかねばならない。

報告書はA4用紙 3枚に纏められていた。3枚目は 脳の健康度 結果報告書 記憶力・注意力・実行力・処理能力・・・であった。コメント欄に あなたは同年代と比べて認知機能(脳の全般的な能力)の健康度が良く保たれている状態です。今の状態を維持できるように、好い生活習慣を続けてください。 となっていてホッとした。

健診結果 標準より全て上回っていた(赤色)。
健診1
フレイル
お達者健診

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです




スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

おはようございます。
素晴らしい!日々の生活が反映されていますね♫定期的に自分の体を知ることは、とても大切なことだと思います。

冬… 冬眠したいです(笑)
前世は冬眠する動物だったと思います。
夏は大丈夫なので、南国の人だったのかも(*´艸`)

健康は道を開く!

優老健康保証おめでとう御座います!表から見てもほぼ完ぺきな健康状態ですね~ 今の日本を象徴する言葉に(100)を挙げたい、⓵出生率100万人を切る ⓶国の予算100兆円を超える ⓷人生100歳時代に突入、カムイがもし100歳迄生きたとしたら間違いなく100歳シニアは100万人を超しているでしょう(^^♪)、

Re: タイトルなし

のえさんへ

もう直ぐ節分 冬が終わり春が間近いです。冬眠・・・出来るものならしてみたいと思いました。目が覚めた時の事を想像しました。

Re: 健康は道を開く!

カムイさんへ

報告書の結果を見て これからの毎日を大切に 意識を高く持っていきたいです。自分の人生を有意義に過ごせる、全てに感謝です。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク