fc2ブログ
 

現実を見つめて

2019
水曜日 午前中はゆのみcafe 第1回の時に欠席であった仲間も 集まる事が出来た。高齢になった姉妹 2人での暮らしが続いていたが、昨年 お姉さん(91歳)が倒れ 2ヶ月近く入院した事で すっかり気落ちしてしまっていた。仲間も86歳・・・心中は不安や 寂しさで 押しつぶされそう・・・。

10時過ぎても 抱えている気持ち 話は続く・・2度目の脳梗塞で言語機能に支障が出て、意思疎通が出来ない!ので、癌だったら会話が出来るのに・・・と言う。その言葉??に 私は 我慢できず、病気に何病がいい事は無い!現実を見つめて最善を尽くしていくしかないと思います。と つい人生の先輩なのに言った。

PCは立ち上げず 脳を鍛える問題に取り組んでもらう・・・昨年やった2桁の虫食い算 すんなりできた人はいない・・・・脳が硬くなっているが、漢字問題の方が得意、初めは要領が分からない様子であったが、一寸ヒントを出したら解り 出来た。それぞれの感想も 楽しそうであった・・・。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです



スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

おはようございます。
その年齢にならないとわからないことだと思いますが、
できるだけ病気の話題や、マイナスな志向にならないように、その状況を受け入れつつ楽しく生きることを考えられるようになりたいと思います。何でしょうか??年齢がすすむにつれて健康は致し方ないかもしれませんが、思考に大差が出てきますね・・・
のぶっちさんは私の目標です。おこがましいとは思いますが(*_*)

言うが易く行うは難し

誰しも選んで病気になれるものではありませんね、タラ、レバ、は止めて、のぶさんのおっしゃる通り、病気に向き合い最善を尽くす以外に在りません、ご姉妹の妹さんの心労も大変と思いますが、公共の介護制度を最大限利用して負担を軽減する事ですね、高齢化の進む此れからは、延命治療の是非も避けて通れません、認識の在る内に明確に示す時代が必ず来るように思います、だからこそ今を自分らしく悔いのない人生を謳歌しなければと思うのですが....(言うが易く行うは難し)ですね!

Re: タイトルなし

のえさんへ

その様に言って貰えて光栄です、オーロラを見に行った友も同じ様に言ってます・・・自分としては普通と持っていますが。昨日にしても 覚悟していてもいい年齢 自分の事しか見えない!高齢者が多い気がします。他の人も生かされている!と言ったので、生き抜く意思で 生きています!と言うべきと言いました。

Re: 言うが易く行うは難し

カムイさんへ

ゆのみに来ている仲間とは 長い付き合いですので、一緒に年齢は重ね余りにも 考え方の違いが出ました。何事にも挑戦はしない 依存心が増し やらない内から出来ない!と決めつける・・・。私は80歳過ぎたが 出来ない事はない と思うので 取り合えずやってみます。出来たら自信や感動があり 楽しくなります。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク