fc2ブログ
 

級友と話す

2018
朝早く 故郷の級友から電話があった。数日前 映画を観た後、銀座三越で贈り物をしたので 着いた との事であったが、少し長話になった。

彼女はリンゴ農家に嫁ぎ ご主人と共に大変な苦労して、大きな農園にしたと聞いている。中学時代のクラスメイト達は 味が良く 実が大きいので 遠くから買いに行く者も数人いる・・・が、私は従妹から毎年 届くので断っていたが、今月初め オーロラ観光に行っている間に 一箱届いたていた( ^ω^)・・・・。

荷物を置く間もなく直ぐ・・・お礼の電話をした時、出荷できないリンゴなので、気にしないで 食べて!!と 何回も言ってた。その時は 私の事情 (帰宅したばかり)もあり 用件のみで切ったが、今日は相変わらず 明るく冗談を言いながら…の中にも、辛い事があったことに触れる・・・返す言葉が無く、心痛察しての贈り物 と言ったら 分かっていてとても喜んでくれた・・・。次回のクラス会に 楽しみにしているとも言った。

この時期 テレビ番組でも一年を振り返る、天災で甚大な被害が多かった年であった。今年も数日で終わりる・・・一年アッと言う間に過ぎた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんばんは。
長年苦労されて、美味しいりんごを生産できる。。計り知れない努力があることでしょうね。優しくて真心のこもった味なんだと思います。

Re: タイトルなし

のえさんへ

自然相手の農業 収穫が出来るまでには、想像以上大変な事柄があると聞いています。忙しい時は人手が足りなく外国人も雇う・・・が、盗難などもあったり・・・。食べる時少しでもいいから 感謝したいですね。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク