fc2ブログ
 

太陽の恩恵、改めて思った。

2018
登校日 弁当持参で7:15家をでる・・・手袋・帽子が必要 寒い気温であった。教室の参加者は何時もより少ない カナダからのお土産(チョコレート)が、足りないかな???と思ったが 皆さんに行き渡り・・・とても喜んでくださった。

イエローナイフ2日目

朝はゆっくり起きて ホテルでブランチ サンドイッチを食べた、席が窓際で 庭の雪景色を見ながら・・・3人それぞれ気分は高揚し話しが弾み ゆっくりしていたら、庭に狐が現れ 独特の飛び方をしている・・・と 1人が見つけた。急いで指さす方をみたら 同じ場所で何回も飛び上がっていて 雪の下にネズミがいる・・・かも?。光景をスマホで撮った時 既に遅し( ^ω^)・・・しっぽだけ写っていた。

午後からイエローナイフの市内観光した、 ★州議事堂 ★プリンスオブウェールズ博物館 ★ダウンタウン・アイスロード ★オールタウン・土産店。ホテルに戻り夕食 (北極のイワナ料理)食べた。 夜の9時過ぎにバスで オーロラビレッジに行き 4時間30分オーロラ観賞。

二日目になると 気持ちに少し余裕が出た、初日の疲れも無くなった・・・日の出は11時近く 日没は午後2時半過ぎ・・・太陽の恩恵、改めて思った。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

おはようございます。
キツネのお話!偶然が重なりますね^ ^
なかなか目にすることができない
貴重な光景、オーロラと共に旅の収穫と思い出になりますね。

昼間はあっという間ですね”

北欧の旅をして来た人の話を聞くと、食の質素差を知ると日本の食の豊富さ、贅沢を改めて実感すると言っています、それでも。、大自然の静寂、オーロラ、バイソン料理などは現地に足を運ばなければ体験する事が出来ません、旅は未知の世界へ好奇心を運ぶもの、それを実現するには、のぶさんの様に若者に負けない強靭な体力と、精神力が欠かせません、ワンダフルです(^^♪)

Re: タイトルなし

のえさんへ

狐特有の飛び方 初めて見ました。あの寒さの中生き延びている動物、南極上陸でも感じましたが、普段目に出来ない体験は 旅に出た意味が大きいです。

Re: 昼間はあっという間ですね”

カムイさんへ

本当にアッと言う間 住民がお酒で気分を紛らす事も頷けました。旅は自分の五感が総動員して楽しめる機会ですね。未知の世界が分かり・旅に出たから出会える人たち・生きている意味も感じられる瞬間です。正に百聞は一見にしかず、自部の眼で見る事が大切です。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク