fc2ブログ
 

達成に一歩近づけて気がした。

2018
書道誌 来月号が届いた。毎度の事だが成績が気になり直ぐに開封する事にしている( ^ω^)・・・。

何とメンバー全員が 半紙 規定・臨書 部門で”賞”トップに輝き、大きな写真版で紹介されていた。全員と言っても6人である、各段で実力が認められ、普段の練習が報われ事であるo(^▽^)o 兎に角 嬉しく 天晴であった。

若い頃 中国行きが決まった時点で、沢山いた仲間たちには申し訳なく 一旦休止した書道稽古。2年間の留守の間も 筆を置くことなく続けている仲間もいるが、殆どは縁は切れた・・・30人以上いたら 今回の様に皆一同に認められるのは 不可能!階級も同じでない事も 幸いしていた・・・。

青は藍より出でて藍より青し ではないが、今回の快挙を、各自が享受して この先も精進して欲しいと 心の底から思う。長い事関わりを持った書道、達成に一歩近づけて気がした。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

おはようございます。
素晴らしい!!
皆さんの努力と、のぶっちさんの指導の賜物ですね(o^^o)

お手本になる行動は難儀

トップ賞” 心からお祝い申し上げます!普段の教えと共に、のぶさんの一挙手一投足が、生徒のお手本になっています。

Re: タイトルなし

のえさんへ

理屈無しで嬉しい・・・今度の稽古の時皆で喜び合いたいです。のえさんもフラで優勝している。
何もしない人には知り得ない喜びですね。
 

Re: お手本になる行動は難儀

カムイさんへ

人間が単純に出来ていますので、あり余るお言葉! その気になってしまいます。
不公平なく皆が喜べる瞬間 嬉しいものです。より向上できる機会になって欲しいです。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク