fc2ブログ
 

驚き知らない事ばかりであった。

2018
登校日7日・8日であった、 昨日はお休みしたが、今日は登校した・・・通勤時間帯(7:34)なので 電車もバスも、混んでいて、荷物が多くて申し訳ない気持ち・・・バスでは席まで譲ってもらった。

教室内はウイークデーなので 出席者数は少ない、それでも昨日より 2名多いと 代表が言っていた。代表は男性 篆刻の素晴らしい過去の資料を見せてくれた。自分で掘った!と言う・・・ 篆書を用いる「篆刻家」として 充分やっていける腕前である。

長年書道を続け毎月かなりの枚数に 常に落款を押している為、摩滅してしる印が多い。業者に頼まず自分の雅号を言い 掘ってもらう事にお願いした。

兎に角 彼は博識で 何事も詳しい・・・今日の昼食 先生を交えてであった、先生はグループを順番に回って食事をして交流を深めていて、釣りが趣味の人(新人)との話題が主になった。先生も同じ趣味とか とても話 は盛り上がり 知らない世界に引き込まれ 興味深い話が聞けた。その時も 彼は釣り談義が出来る・・・ 女性3人は只只 驚き知らない事ばかりであった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

おはようございます。
博識で話題豊富な方は、お話していて楽しいですね♫ 今までの生き方、体験… ワクワクします。のぶっちさんも!です(^^)

知らない事が多過ぎ

何事も極めた人の話は興味がわきます、釣りの話もされない人には興味がそそる事柄ばかりでしょう、篆刻もカムイが初めて聞く言葉、印刻と言われれば印を彫るで直ぐ分りますが 小篆や大篆となると辞典を引いて成程です、そう言えば以前、のぶさんの書で篆書拝見したような記憶があります、結構身近で見ているのですね~のぶさんの雅号は小篆の書体で彫るのですか?、

Re: タイトルなし

のえさんへ

身に余るコメント 嬉しいやら 恥ずかしいやら・・・ですが、少しでもそのような人間でありたいと思っています。
一緒に頑張りましょう。

Re: 知らない事が多過ぎ

カムイさんへ

カムイさんも博識・・・コメントを読み分かります。知らない事を知る!とてもいい時間と思えました。先生は他にも昆虫・蝶の収集もかなりあると言っていました。私がイグアスの滝で観た 大変珍しい蝶の事を言ったら 学名を直ぐに言いました。クルーズ中には 学名が分かっていた人はいない。とても格好いい・・・と尊敬しました。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク