木瓜が咲く |
|
2018 |
近くの街路樹 大木の銀杏が色づいてきた・・・・
街路樹の始まり は ネットに寄れば、
754年に見分を広げて日本に帰ってきた遣唐使によって、唐の制度や町並みなどが日本に伝えられ、先進国として優れていた唐の街並みが伝えられたことにより、日本も行政が指導をして街路樹を植えるようになりました。
東京の街路樹の始まりは・・・
1874年に東京で本格的な街路樹が植えられる事業が始まりました。銀座通りに黒松と桜が植えられたのが始まりでした。ただ、樹木の種類や環境など、植えた環境に合わなかったため、その後の樹木選定の基準がつくられるようになりました。都内全体では, ハナミズキ, イチョウ, サクラ類, がトップと調べて分かった。
ハナミズキは 昨年とは違い、葉は茶色 ちじれていて色付きが悪い!赤や黄色になった紅葉は 春の花と同様に楽しみだが、残念である。今年は異常気象で 時季外れの桜が咲いた・・・とニュース報道もあったが、我が玄関先の木瓜も咲き 時季外れの花に癒されている。
木瓜2輪


↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
街路樹の始まり は ネットに寄れば、
754年に見分を広げて日本に帰ってきた遣唐使によって、唐の制度や町並みなどが日本に伝えられ、先進国として優れていた唐の街並みが伝えられたことにより、日本も行政が指導をして街路樹を植えるようになりました。
東京の街路樹の始まりは・・・
1874年に東京で本格的な街路樹が植えられる事業が始まりました。銀座通りに黒松と桜が植えられたのが始まりでした。ただ、樹木の種類や環境など、植えた環境に合わなかったため、その後の樹木選定の基準がつくられるようになりました。都内全体では, ハナミズキ, イチョウ, サクラ類, がトップと調べて分かった。
ハナミズキは 昨年とは違い、葉は茶色 ちじれていて色付きが悪い!赤や黄色になった紅葉は 春の花と同様に楽しみだが、残念である。今年は異常気象で 時季外れの桜が咲いた・・・とニュース報道もあったが、我が玄関先の木瓜も咲き 時季外れの花に癒されている。
木瓜2輪



↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
Trackback
Comment
街路樹の歴史は古い
木瓜と聞くと春先の満開を思い浮かべます、狂い咲きかと思いましたが、調べてみると寒ボケもあるらしい、紅葉時の可憐な花は心和みますね~(^^♪)街路樹のイチョウも色ずき始めましたが今年はどうでしょうか? 街路樹が中国からとは初めて知りました 中国の街路樹は雄大でしょうね~ カムイの田舎の街路樹は白い線が一直線に続く白樺並木です、札幌は今がポプラ並木の黄葉の見頃でしょう、カムイは昨日 組合の慰安旅行で妙義山巡り磯部温泉に行って来ました 妙技神社の石段150段はきつかったですが 紅葉も天気も♨も最高でした。
こんにちは。
のぶっちさんのお宅は都会の中ですが
木々やお花がたくさんで、とても風情があり
癒される空間ですね。
我が家の近くの銀杏の大木、きれいに色づいてきました。
異常気象の中、みんな懸命に生きていますね。
のぶっちさんのお宅は都会の中ですが
木々やお花がたくさんで、とても風情があり
癒される空間ですね。
我が家の近くの銀杏の大木、きれいに色づいてきました。
異常気象の中、みんな懸命に生きていますね。
Re: 街路樹の歴史は古い
カムイさんへ
妙義山の紅葉は素晴らしいですね、昨年 軽井沢に通い 車窓越しに見ました。軽井沢の別荘地の紅葉は 人気が無く静まった空気 の光景 紅葉の色の鮮やかさ 物凄く贅沢な時間が流れ 佇んでいた事想い出しました。
中国の街路樹は 私が行った頃の(1998年)道路は、幅がものすごく広いので、4列、大木があり、其処には牛を繋いだあったり、蚊帳が吊ってあったり 兎に角生活の場・・・と感じました。それが2年後 帰国する事には、全て伐採され 16車線の道路、中国の発展前の 良い時期にの赴任でした。
妙義山の紅葉は素晴らしいですね、昨年 軽井沢に通い 車窓越しに見ました。軽井沢の別荘地の紅葉は 人気が無く静まった空気 の光景 紅葉の色の鮮やかさ 物凄く贅沢な時間が流れ 佇んでいた事想い出しました。
中国の街路樹は 私が行った頃の(1998年)道路は、幅がものすごく広いので、4列、大木があり、其処には牛を繋いだあったり、蚊帳が吊ってあったり 兎に角生活の場・・・と感じました。それが2年後 帰国する事には、全て伐採され 16車線の道路、中国の発展前の 良い時期にの赴任でした。
Re: タイトルなし
のえさんへ
いえいえ 猫の額ほどの庭、それでも年一回は植木屋さんに手入れをお願いしています。花が咲くと気持ちまで 嬉しくなります・・・
自然の営みは 心に潤いを感じさせてくれ 有難いです。
いえいえ 猫の額ほどの庭、それでも年一回は植木屋さんに手入れをお願いしています。花が咲くと気持ちまで 嬉しくなります・・・
自然の営みは 心に潤いを感じさせてくれ 有難いです。
プロフィール
管理人:のぶっち
1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。
検索フォーム
カレンダー
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/09 (22)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (31)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (30)
- 2022/12 (31)
- 2022/11 (30)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (26)
- 2022/04 (29)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (28)
- 2022/01 (31)
- 2021/12 (30)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (27)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (24)
- 2021/03 (28)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (31)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (23)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (30)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (30)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (31)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (26)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (29)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (32)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (9)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (29)
- 2016/08 (32)
- 2016/07 (26)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (22)
- 2016/03 (29)
- 2016/02 (27)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (28)
- 2015/09 (29)
- 2015/08 (17)
- 2015/07 (27)
- 2015/06 (29)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (25)
- 2015/03 (28)
- 2015/02 (23)
- 2015/01 (30)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (27)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (27)
- 2014/08 (29)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (27)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (28)
- 2014/02 (27)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (27)
- 2013/09 (27)
- 2013/08 (31)
- 2013/07 (27)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (30)
- 2013/04 (29)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (26)
- 2013/01 (19)
- 2012/12 (30)
- 2012/11 (28)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (24)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (31)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (30)
- 2012/04 (26)
- 2012/03 (29)
- 2012/02 (27)
- 2012/01 (31)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (27)
- 2011/10 (31)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (24)
- 2011/07 (26)
- 2011/06 (30)
- 2011/05 (28)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (30)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (31)
- 2010/12 (31)
- 2010/11 (30)
- 2010/10 (29)
- 2010/09 (28)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (30)
- 2010/06 (29)
- 2010/05 (29)
- 2010/04 (26)
- 2010/03 (29)
- 2010/02 (8)
- 2009/10 (3)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (28)
- 2009/07 (28)
- 2009/06 (25)
- 2009/05 (27)
- 2009/04 (26)
- 2009/03 (26)
- 2009/02 (27)
- 2009/01 (18)