fc2ブログ
 

 コキアが色つき コスモスが咲いていた

2018
日本画家の友人から個展の案内が届いた。今秋は「ペットボトルアート」である。数年前にも開催し テレビ取材もあったと聞いている・・・・。今回 文化祭時期と重なり 用事が立て込んでいるが 何とかして伺うつもりでいる。

昨今はペットボトルやレジ袋の弊害を伴う ニュースが世界中で取り上げられている。軽くて便利に使ってきたが 土に還らないものなので、川から海へ流れ込み 海洋も汚染され、深刻な状況になりつつある との報道も見て・・・・やはり と思った。

私は 20数年前、区の計量調査員になり、店やスーパーで売られている物が 正しく計量されているか、区から依頼を受けた20人と 2年間調査した。その後 20人と共に”にりん草”と命名した会を立ち上げ、「マイバック」運動、レジ袋を減らしましょう・・・と 活躍したので・・・、以来買い物は マイバック 持参している。 環境汚染は一人一人の心がけが大切と思う。

久しぶりに 南極の石 まで行き 石を撫でて来た・・・散歩途中に コキアが色つき コスモスが咲いていた、小さい秋を感じながら 2時間弱歩き 11898歩、気分転換できた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

おはようございます。
すぐに捨ててしまうもの。。は、なるべく利用しないように心がけています。
スーパーでのレジ袋はもちろんですが、
小分けのビニル袋も全て断っています。
自宅まですぐなので。。
小さなことですが、これからも心がけていきたいです。

Re: タイトルなし

のえさんへ

自然を大切にする事は 物を極力捨てない事からですね。使捨て時代 この頃から倹約が美徳と思わないような社会になりましあtね。
物質の豊かさより 心の豊かさが素敵と私は感じています。

小さな運動が大きな効果

二輪草の会..そう言えば板橋の区花は二輪草ですね、のぶさんは板橋の計量調査員もやられてたんですか~ご活躍は板橋公報で読んだ記憶があります、レジ袋や禁煙運動も 少々の反対を押しのけて やる気があれば出来ますよ カムイも買い物には袋持参です、小さい物は袋を断りシールを張ってもらいます、

Re: 小さな運動が大きな効果

カムイさんへ

にりん草は我が区の花ですね、50歳代の一番忙しい時期で 日々色々活躍し充実して居た気がします。いい想い出がたくさんあり懐かしいです。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク