fc2ブログ
 

美しい私を見て(^^♪)

2018
昨日のブログ 庭に咲いている花 名前が分からないが、とても可愛い( ^ω^)・・・ので癒されていると書いたら、早速2人からの情報があり ベラトンナりりー と名前が分かった。

ブログ友 カムイさんが調べてくださり ヒガンバナ科に属す、 花言葉は”美しい私を見て(^^♪)” と書いてあった。早速ネットで調べてみた・・・種類が多い事も分かり その中に確かに我が家に咲いている花と同じ写真があった。美しく 楚々とした雰囲気が漂い・・・正に ”美しい私を見て(^^♪)” ぴったり の 花言葉と感じた。

もう1人は 他の用事も兼ねてだが、”ひめさゆり”では・・・と携帯にメールで教えてくださった。これもネットで見たら 花の形はよく似ていて 色もピンクだが・・・・葉が違った。写真を見て分かる博識の、お2人から 花の名前 2つも知る機会が得られ 感謝します。

10月に入ってから 夕方散歩を始めたら・・・公園内での会話が耳に入った・・・幼稚園年長ぐらいの女の子 パパ 今晩外食?嬉しそうに聞いていた そうだね・・と返事。 楽しい晩餐を想像し 何を食べるのかなぁ?と、微笑ましく思った。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんばんは。なかなか素敵な花言葉!
こうやってお邪魔していると、色々と知ることができて嬉しいです♫

子供さんの会話、幸せですね(^-^)

そろそろ自前のコートの出番か

リリーちゃん正解で良かった!朝晩の冷え込みに秋の到来も感じ、温かい鍋が恋しくなります、花に季節の移ろいを感じるも 渡り鳥も同じようです 今朝の朝刊にナベズルが10月中旬に 鹿児島県の出水平野にやって来ると11月は暖かく 遅れると寒くなるらしい ツルが渡りを感じる頃合いは気象庁より正確かも” 因みにナベズルの名前の由来は 背中、お腹ともに全体的に黒っぽくススまみれの「鍋の底」に色が似ているのでその名が付いたとされる ナベちゃん早く来て11月を暖かくして~!

Re: タイトルなし

のえさんへ

今の小さい子供は 大人の使う外食 と言う言葉を使っている時代・・・生活も私の子育てと大きな違いも案じました。

Re: そろそろ自前のコートの出番か

カムイさんへ

ナベ鶴の名前の由来 初めて知りました。言葉の由来は興味があり ゆのみでもよく取り上げていました。既に言葉の始まり として入力もしてあり、語彙数はかなりになっているので 小冊子にするつもりです。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク