fc2ブログ
 

気分は充実している。

2018
7月一週目 水曜日、午前はゆのみカフェ 茶話会。1人欠席であったが 皆楽しそうに話が弾んだ・・。常に平均して話しているか?気にかけてるが 今日は問題が無く 広範囲の話題であった。

午後 書道稽古、皆よく練習していた・・・特に昇格試験受験者の清書は 見応えがあり、よく書き込んでいると感じた。このような稽古日は 訳もなく気持ちが高ぶり 嬉しい。 率直に褒め 気持ちを伝えながら 書道談義になった。
偶然にも稽古中に 通信で稽古している仲間から 電話・・・ 書歴が古い人と電話を替わったら お互いに励まし合っていた。

9月開催予定の書道展 我が社中は全員参加する事になった。その件に関して色々話 解散は19:00、今日は 良く喋り続けた一日 気分は充実している。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

話を平均して引き出すのは難

ブログを読んで、のぶさんの滑舌筋は他人より数段発達されていられると、勝手に想像しています!その点男性は お喋りは少ないし下手な人が多いですよね、外郎売の口上段落三、3回声を出して滑舌筋を活性化させる、いい顎運動になっています。

こんにちは。ここ数日、そして週末までずっと雨の毎日です。でも好きなことを話題に語り合う、熱いですね^^うっとおしい空気などどこかへ行ってしまいそう♪ 私達がフラのことを仲間で話合っていると、同じように時間がいくらあっても足りません。。。

Re: 話を平均して引き出すのは難

カムイさんへ

考えても見なかった事ですが 初めての仕事から人を相手に 説明する事でした。半世紀以上している・・・と思い その意味では活舌は多かったかもしれません。人と向き合い 教える事は好きでした 現在も続けられ恵まれています。それにしても外郎売 続けているカムイさんに脱帽です。

Re: タイトルなし

のえさんへ

そうですね・・・年齢も大きな差があり 書道を好きにならなかったら会う事は無い関係、それが作品に思いを持ち ライバルでもあるので、負けじと試行錯誤している仲間との時間 やる気が感じられました。目標があるのはいい事ですね。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク