fc2ブログ
 

声をかけてくれた友に感謝一杯である。

2018
友達のお誘いで 伊勢丹本館5F アートギャラリーで 開催中の 「孤高の美術家、篠田桃紅氏一〇五歳」の作品展に行って来た。

会場PM6:00~高松宮妃殿下も ご臨席、篠田桃紅氏も車椅子で出席した。妃殿下からは 今までの関わりついて お話もあった。会場に詰め掛けた 愛好者に 桃紅氏は、淀みなく芸術に対する思いを話す・・・105歳! 人間の持つ可能性に圧倒される。会場に展示されている 作品、2018年作が何点もあり、作品の前から動けない程素晴らしく 感動した。

墨の濃淡や陰翳のあやに揺らぐ文字やかたち、普遍的な美を追求する作品は、世界中の美術館にも展示されている・・と 友達が話してくれた。一世紀を生き 今尚現役で創作 新鮮で心に残る貴重な原画や書、手彩版画約50点を一堂に観賞でき とても幸せな時間。

休憩時間には 軽い食べ物 や 飲み物が出た、初めて参加し 素晴らしい作品を観賞し、偉大な芸術家ともお会いする事も出来、声をかけてくれた友に感謝一杯である。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんにちは。
また初めてのことを知りました。篠田桃紅さん105歳なんですね。私、まだ半分だ・・・秘めた情熱を感じます!先を歩く先輩方、見習います!

カムイさん、ありがとうございます!本当にここまでフラを追及したことはありませんでした。でも、まだまだ・・・もっともっと追及して高めていきたいです。というか、必ず高めます^^

Re: タイトルなし

のえさんへ

素晴らしい方と暫し同じ時間を過ごせたことは、大きな喜びで感動です。これからの生き方にも光が感じられました。
一度の人生 時間を無駄にせず努力が必要ですね。

常識の横に非常識あり

桃紅氏の書籍、時々新聞の広告で目にします、105歳にしてかくしゃくとされていますね~氏の言葉でカムイが好きな言葉、【常識の世界に、生きなかったから長生き出来た】多くの日本人は、常識の魔物に振り回され乍ら、平静に生きようとしています、自分の信念に寄り添って、時には常識を覆しても強く生きよ”と言う事とカムイは解釈しています。   (のえさんへ)優勝しても貪欲な探求心は、のぶさんに似てきましたね!

Re: 常識の横に非常識あり

カムイさんへ

本当に誘ってもらい 素晴らしい時間を得ました。人生の先輩にお会いし 学ぶ事が多くあった気がしています。
価値観 生き方は 出来る限り近い人との触れ合いが 刺激になりますね。

のえさんは とても魅力があります、何時かご一緒出来たらいいですね。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク