fc2ブログ
 

誕生祝いも兼ねての食事

2018
都美術館11:30集合 ゆのみの皆さん全員到着していて 既に作品は観賞していたメンバーもいた・・・再びみんなに 作品一点 一点 説明しながら観て回った。

会場内では思わぬ出会いもあった・・・先輩からお姉さんを紹介してもらう、自分もクルーズでの友を案内していたので、ゆっくりはお話は出来なかったが、とても優しい雰囲気 印象に残った・・・また、昨年素晴らしい屏風を出品していた先生とも お会いした、先方も一年ぶりなのに覚えていてくださり感激した。

毎日通っているので会場の中にいる時間は30分ぐらい・・・クルーズの友もタッチの差ですれ違う所であったが、運よく出会え 私の作品を一緒に観る・・・・が、昼食席を予約してあり其方に行かねばならず 申し訳ない事になった。

ゆのみメンバー2人が5月生まれ 誕生会も兼ねて 都美術館内 1Fレストラン サロンで食事をした。 それぞれ好みのメイン料理・飲み物を注文し食す・・・・メンバー以外に4月に朗読をしてくださった方 お1人も一緒 全員で7名、何時もと違い 話題が豊富で明るい人柄なので 誕生祝いがより楽しい会になり 本当に良かった。

天気予報より早く雨は降りだした・・・食事後直ぐに解散はせず 雨の中 ゆっくり出来る店で フルーツパフェを食べ 皆幸せそうであった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

表装内装は日本の文化

表装、内装、展示会は一度や二度では、カムイの様な素人にはその繊細な良さが分かりませんが、自宅の襖、壁紙、障子等を見ると、日本家屋には、その技術が隈なく行かされている事に気が付きます。日本には、太古の昔から布、紙の文化が根付いているのですね~♫ 時間があればもう一度見に行きたい!

おはようございます。
私も、、「も」と表現してはカムイさんに失礼ですが、全くわからない世界ですが、丁寧に心を込められたこもには、どんな分野でも伝わる「何か」は感じます^^ メンバーの皆さん、お誕生月のかたおめでとうございます(#^^#)
楽しい時間でしたね♪♪

Re: 表装内装は日本の文化

カムイさんへ

今日の嬉しいコメント教室の仲間に伝えます。カムイさんが書いてくださったように日本の素晴らしい技術 この技術が古い名品の数々が保存になっています。若い人たちにも継承していきたい技術の一つですね。

Re: タイトルなし

のえさんへ

カムイさんが会場に来てくださり 作品を褒めてくれました・・・。ブログ繋がり 不思議なご縁に感謝です。
ゆのみのメンバー 久しぶりの外出らしく 食事 フルーツパフェ を食べて 満足したようです。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク