fc2ブログ
 

屏風が完成出来た

2018
漸く 屏風が完成出来た。

1969年10月20日  高校(夫の勤め先)が竣工記念として出した、”日本手ぬぐい”が 整理していたら出て来たので、形にしてみた。横43㎝ 縦33㎝ の2曲屏風。屏風の縁をどうするか?かなり迷い 色々試して・・・時間もかかった。結果 新聞紙を屏風の暑さに折りたたみ その上に色付きの和紙で巻き 縁とした。

約半世紀前の 手ぬぐいが 新たに息を吹き返した事になり、天国にいる夫も笑っている気がする・・・当時の教え子たちと 今でも連絡があるので、彼ら達には 青春真っ盛りの記念 となりそうなので 渡したい!。

竣工記念
竣工記念

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんにちは。
手ぬぐいを加工して、飾れるようにされたんですか?
手ぬぐいを額に入れて飾るのは見かけますが、こうやって置いて楽しむものは初めてです!素敵♪

良い思い出は甦る

ご主人は開校当時から赴任されていたのですね~、もう50年近くになるのですから、卒業生は立派な社会人になっていますね、屛風に生まれ変わったタオル、年月を感じさせない鮮明さを保っていますね、天国のご主人もニヤリですよ~(^^♪)教え子には又とないプレゼントです!

Re: タイトルなし

のえさんへ

手にした当初 布巾として使っています。初めから屏風にするつもりでしたら もっと格好良く出来た気がします。
技術も錆び付かない機会になり 楽しんで作ったはいいが、押しつけになりそうですね。

Re: 良い思い出は甦る

カムイさんへ

私もカムイさんと同じ気持ちで作りましたが・・・昨夜息子に感想を聞いたら 迷惑かも!とも言われ
 そうか!・・・と感じました。でも 教え子たちから食事(昨年もしている)のお誘いが あった時に持って行くつもりです。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク