fc2ブログ
 

毎週会える仲間も 私も元気の源になっているように思えた。

2018
朝の天気予報(NHK)で 2月14日 バレンタインデー なので、予報士はチョコを口にくわえたり・・・していた。調べたら日本では1958年ころより流行したようだ。

皆さんが集まる ”ゆのみカフェ”でも、楽しい時間にしたいと思い 買い置きのチョコレートを用意した。何故か?1人の何時も使うパソコン が フリーズしてしまい入力が受け付けない!、私にはどうにもならない状態なので 申し訳ないが了承してもらう。彼女は皆より タッチが早く進んでいるので その点 よかったが、突然の事とは言え機械に明るくないのが悔やまれる。

彼女は 朝日新聞の天声人語欄の 切り抜き と 文化・文明ページを持参していて、何回も読んだが 書いている内容がよく理解が出来ない!と 見せてくれた。他のメンバーのパソコンは問題なく 入力しているので、見せてもらった記事をじっくり読む事も 儘ならない・・・が、皆で議論したい課題の様に感じた。

そうこうしている内に 11時過ぎになった、チョコを食べながら 屈託のない話が弾む・・・毎週会える仲間も 私も元気の源になっているように思えた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんにちは。PC始め、機械は時々不意に動かなくなることがありますよね・・

バレンタインデー商戦、行き過ぎ?とも言われますが、義理でも友チョコでもほんの少し甘いものを囲み、みんなで笑顔になることができるのならば、良いことだと思います♪

今年も来ましたバレンタイン

バレンタイン、昨年と同じように今年もガールヘレンド達と池袋で会食、ルミネ9階のハーベスト、自然派料理バイキングで沢山食べてもお腹がもたれない、シニアや女性向です、2千円以内で満足は最近ないですよ(笑)3月のお返しもハーベストにしよう(^^♪) 確かに日本人は商戦に乗りやすいですね、ハローウインなんかサッパリ分からん(微笑)人の絆が薄れている現代社会、贈ったり贈られたりの交流は良いですね。

Re: タイトルなし

のえさんへ

バレンタインデー商戦 ゴディバでは 義理チョコをなくそうと提案したとか ラジオで聞きました。友チョコと言うのがあるのですね・・・私たちぐらいになると 世間の流行りに疎くなり 初めて知りました。お互いで交換する いいですね。

PCは同じことを繰り返しているだけで 詳しい事は何も分からないのが現状です。子供から一回聞いたぐらいでは頭に入りません・・・

Re: 今年も来ましたバレンタイン

カムイさんへ

女性に囲まれてのお食事をなさったとか お人柄が忍ばれます。人生晩年になったら 一緒に楽しめる仲間がいて 楽しい時間がもてるのは何よりも幸せですね( ^ω^)・・・。近所を見ているとその様なお付き合いが無い人が多くいます。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク