fc2ブログ
 

改めて全体が退化していると感じた。

2018
今日 便箋3枚に便りを書いて 2人に出した・・・・この所友人から 貰った手紙がとても嬉しかったので、メール連絡でなく敢て書いたが、文字は思い出せないし 読み返すと自分だけが分かっている文になっている・・・オーバーだが一日仕事になった。

途中で洗濯物を取り込んだり・・・新聞の切り抜きしたり しながらであったが、夕方やっと投函出来た。PC スマートホンで 家族や友人との連絡は便利で早く 当たり前になって、文字を書く習慣が激減してしまった現状・・・手書きで少し長い手紙を書くと 思いの外時間がかかり、改めて全体が退化していると感じた。

そう言えば昨今は 小学生が使う鉛筆は 2B が多いと聞いたことがある。私たちの小学時代は HB が主流であった。生活 が便利になった事が無関係とは思えない!手紙を書いてみて 色々感じる事になった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

おはようございます。
手紙ってずっと書いていません。。
年賀状に添えるひとことですら、手が疲れちゃうほどで(>人<;) 昔は友達同士、ほんの小さなかわいいメモなどに書いて交換したこと思い出しました。
2B主流??なんか紙面がギトギトしそう。。HBがメインで書き方の練習がBでした。。

便利さは退化を招く

今の時代皆さん同じ思いをしてると思います、退化を抑えるには毎日字を書くしかありません、カムイが青春時代ペンフレンドが流行り、カムイも、九州、四国、北陸と4~5人のペンフレンドがいました、便箋12枚がカムイの記録(笑)今は辞典を横に置いて2枚がやっとですよ”もう退化老人です(苦笑)

Re: タイトルなし

のえさんへ

自分で想像しているより 文字を書く指先の感覚鈍くなっている気がしました・・・書いていてもっときれいに書けたはず!。今のスマホなどは 力を入れることないし軽くタッチしたら用事が解決。私は筆を持つことは普段しているので その感覚は大丈夫です。作家の瀬戸内さんは90歳を過ぎても ペンで書いている・・・脳に刺激 関係がありますね。

Re: 便利さは退化を招く

カムイさんへ

4~5人のペンフレンドがいました なんてロマンチスト( ^ω^)・・・素敵な青春 良い想い出ですね。
私も 昨日事典が無いと書けませんでした。文字も書きつけた人のものは 見てすぐに分かりますね。PCで書くことが当たり前 読む時も見易いし と ワープロの時代からです。少し考えを改めてみたい気がしています。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク