fc2ブログ
 

やっぱり実物を見て 本当に良かった!

2018
調布に行き 屏風&ポストカード展 を見て来た。

直接のお知り合いではなく 表具仲間の従妹さんが画家であり、今回は調布で開催していると教えてもらう 屏風絵(案内状)の”桜”が とても素敵で 実物を見てみたい!と 出掛けた。会場は1階が展示室・2階がカフェである、慣れない場所で、辿り着くのに時間がかかった。

運よく 会場では、出品者ご本人と 初対面だが気さくにお話も出来・・・展示してある屏風の絵(桜)は両面に 昼と夜を描いてあり 見ている者に メッセージを発信している様に感じた( ^ω^)・・・やっぱり実物を見て 本当に良かった!

2階のカフェで コーヒーを飲んでくださいと 何回も進められる、 素敵な女性画家で 話のテンポも会うし そうしたかったが、夕方は早めに帰宅したいので、都美術館でお会いする約束をしてお暇した。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんばんは。さぞ素敵な作品だったのでしょうね。のぶっちさんは、初めて会ったにもかかわらず、そうは思わせないお人柄で、とても楽しい時間だったことをこの記事を読んで思い出しました。人生経験や話題が豊富で、しかもそれをひけらかさない所が素敵だなぁと思います。生意気な言い方ごめんなさい。

美術は求めるところ同じ

屛風も軸も合い通ずるところがあると思いますので、参考になるところもあった事と思います、どちらも東洋の伝統的な美術ですもね、

Re: タイトルなし

のえさんへ

身に余るコメントに感謝します。絵と書の違いはありますが、目指している事は同じです・・・人知れず苦しみ 喜びは共有できるのです。自信に満ちた女性でした。

Re: 美術は求めるところ同じ

カムイさんへ

正におっしゃる通り 美術は求め続けて 生み出す苦労が同じです。創作するエネルギーで輝いて見えました。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク