fc2ブログ
 

滞在一日がいい想い出になっている。

2018
今日・明日二日間 登校日、今年初めての顔合わせになった。

起床 5時少し前にして 弁当作り始めたが、とても寒い! 居間にある温度計を見たら 7℃、寒中見舞いを出す時期だから 仕方がないが 寒いはず・・・ 家を7時過ぎに出たが 体が寒さに慣れたのか?気温が上がったのか? 外の寒さは問題なかった。

教室では 新年の挨拶、今年一年 怪我をしないように頑張りましょう!とあり、 何時も通り それぞれが作業に取り掛かる。

此処まで書いていた時(20:25)シンガポールのテンさんから 電話で 新年の挨拶があった・・・余りにもよく聞こえるので てっきり日本に来ているのか・・と聞いたほど。

彼には 一昨年クルーズで寄港した時、出迎え歓迎してもらう 大変有名なホテルの食事をご馳走になり、買い物(乗船している仲間の絵具)にも案内してもらっている。3人(男性)の子供の父親で 政府関係の仕事で忙しい中 一家総出で来てくれた。彼も奥さんも 日本留学中 我が家に何回も来ているので、会話には問題ないが、子供たちは全く日本語は話せないが、ニコニコしていて・・・素敵な家族感謝している。 滞在一日がいい想い出になっている。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

おはようございます。
昨日は少し寒さがやわらいだ感がありましたね。のぶっちさんを慕うかたがたくさんいらっしゃる^ ^ しかも、海外何カ国にわたり。。
ほのぼのとした気持ちで記事を読みました。

今年は(思ったら実行)

今朝は寒かったですね~カムイもエイヤ!時気合を入れて起きましたよ、早いもので、もう七草ですね、カムイはセリだけ雑煮に入れて食べました。

今年の正月は待の正月でした、箱根駅伝の出走応援で1時間、皇居参賀で2時間、湯島天神で2時間、札幌の息子は【札幌から比べたらヘッチャラだ】と言っていましたが、高齢のカムイは、立ちんぼで氷付きそうでしたよ、ホカロンの忘れが祟りました(苦笑)

3日の高尾山薬王院は、登りで体が温まっていたのですが、正月だけ御開帳の門前も2時間以上待ちそうなので、遠くから参拝して下山しました。人人人の高尾山でした。追伸(石田屋の栗饅頭ご馳走様でした)

Re: タイトルなし

のえさんへ

若い時に自分でできる精一杯の触れ合いが 今でもこうして続いているのは本当に感動です。彼との出会いは32年前になります、その間に結婚 出産 その度に行ったり・・・いい出逢いでした。

Re: 今年は(思ったら実行)

カムイさんへ

コメントに寄れば 何処も人出があり 混んでいたようですね。それにしても精力的に出かけていて 驚きです。私も見習わないとダメですね・・・


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク