暮れは間近い |
|
2017 |
郵便局員さんが 年賀はがきの注文を取りに来た。毎年事だが玄関を開けたら何時もの局員さんと違う が、即座にその訳の説明、怪我してしまい内勤になってしまった と言う・・・局員1人 1人にノルマがあるのか?分からないが、今年も100枚お願いした。
近くの局も普段よく利用するので、其処でも毎年 いかがですか( ^ω^)・・・と勧められ お付き合いもする。
この状況からして 昨今は年賀状を出さない人が多くなっている事が顕著、色々な習慣や 価値観も変化してしまっている。縁ありお知り合いになった方々に 年一度のご挨拶は楽しみでもあったから残念に感じる。
スマホの便利さを享受し その世界だけのやり取りだけでは、味わえない交流と思ってしまう・・・老婆心からである。
数日前にも年賀欠礼の葉書があり、今日も2枚の葉書が届き 暮れは間近いと意識してしまった。

↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
近くの局も普段よく利用するので、其処でも毎年 いかがですか( ^ω^)・・・と勧められ お付き合いもする。
この状況からして 昨今は年賀状を出さない人が多くなっている事が顕著、色々な習慣や 価値観も変化してしまっている。縁ありお知り合いになった方々に 年一度のご挨拶は楽しみでもあったから残念に感じる。
スマホの便利さを享受し その世界だけのやり取りだけでは、味わえない交流と思ってしまう・・・老婆心からである。
数日前にも年賀欠礼の葉書があり、今日も2枚の葉書が届き 暮れは間近いと意識してしまった。


↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
Trackback
Comment
人生は川の流れの様に
若かった頃の暮は忙しさにまみれ、正月休みだけが楽しみに働いた記憶があります、ここ数年は暮の商戦にかき回される事無く、平常と何ら変わり無く過ごす事が出来ています、
そうは言っても賀状書きは、年末の恒例ですから、そろそろ東急ハンズに行って、ゴム印を探し図案を考えねばと思っています、此れがカムイの年末のストレスです。
年賀ハガキの習慣も年々薄れて来ていますが、出す仲間が毎年一人二人と減って行くと 人生の移ろいを感じ一抹の寂しさを感じますね。
そうは言っても賀状書きは、年末の恒例ですから、そろそろ東急ハンズに行って、ゴム印を探し図案を考えねばと思っています、此れがカムイの年末のストレスです。
年賀ハガキの習慣も年々薄れて来ていますが、出す仲間が毎年一人二人と減って行くと 人生の移ろいを感じ一抹の寂しさを感じますね。
こんにちは。
私もいつもお願いするところに予約しました♪
といいつつ、ひとこと書き添えるだけ、あとは印刷です。
年賀状は日本の伝統なので残したいし続けたいのですが、その時だけで、今年こそ会いましょう、ということや、全部印刷でなにも筆跡の無いものをいただいたり、、そのあたりに疲れて、昨年から厳選した少ない人数にしてしまいました・・・
私もいつもお願いするところに予約しました♪
といいつつ、ひとこと書き添えるだけ、あとは印刷です。
年賀状は日本の伝統なので残したいし続けたいのですが、その時だけで、今年こそ会いましょう、ということや、全部印刷でなにも筆跡の無いものをいただいたり、、そのあたりに疲れて、昨年から厳選した少ない人数にしてしまいました・・・
Re: 人生は川の流れの様に
カムイさんへ
若い頃は正月休みが楽しみで 年末の多忙な日々を頑張っていました。料理しても人並みに作っていたのが、最近は忙しくないのに最低限して 普段の生活と変わらなくなっています。懐かしい時代になってしまった・・・。
手作りの年賀状、皆さん楽しみにしているでしょうね。
若い頃は正月休みが楽しみで 年末の多忙な日々を頑張っていました。料理しても人並みに作っていたのが、最近は忙しくないのに最低限して 普段の生活と変わらなくなっています。懐かしい時代になってしまった・・・。
手作りの年賀状、皆さん楽しみにしているでしょうね。
Re: タイトルなし
のえさんへ
私も少しその方向に考えがあります。PCで作り 一言書き添えていますので、早めに取り掛からないと元旦に間に合わなくなる・・・気が重くなりますね。あっという間の一年で 時が止まって欲しいと思う事があります。
私も少しその方向に考えがあります。PCで作り 一言書き添えていますので、早めに取り掛からないと元旦に間に合わなくなる・・・気が重くなりますね。あっという間の一年で 時が止まって欲しいと思う事があります。
プロフィール
管理人:のぶっち
1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。
検索フォーム
カレンダー
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/12 (6)
- 2023/11 (30)
- 2023/10 (29)
- 2023/09 (23)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (31)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (30)
- 2022/12 (31)
- 2022/11 (30)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (26)
- 2022/04 (29)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (28)
- 2022/01 (31)
- 2021/12 (30)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (27)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (24)
- 2021/03 (28)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (31)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (23)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (30)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (30)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (31)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (26)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (29)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (32)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (9)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (29)
- 2016/08 (32)
- 2016/07 (26)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (22)
- 2016/03 (29)
- 2016/02 (27)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (28)
- 2015/09 (29)
- 2015/08 (17)
- 2015/07 (27)
- 2015/06 (29)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (25)
- 2015/03 (28)
- 2015/02 (23)
- 2015/01 (30)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (27)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (27)
- 2014/08 (29)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (27)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (28)
- 2014/02 (27)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (27)
- 2013/09 (27)
- 2013/08 (31)
- 2013/07 (27)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (30)
- 2013/04 (29)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (26)
- 2013/01 (19)
- 2012/12 (30)
- 2012/11 (28)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (24)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (31)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (30)
- 2012/04 (26)
- 2012/03 (29)
- 2012/02 (27)
- 2012/01 (31)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (27)
- 2011/10 (31)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (24)
- 2011/07 (26)
- 2011/06 (30)
- 2011/05 (28)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (30)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (31)
- 2010/12 (31)
- 2010/11 (30)
- 2010/10 (29)
- 2010/09 (28)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (30)
- 2010/06 (29)
- 2010/05 (29)
- 2010/04 (26)
- 2010/03 (29)
- 2010/02 (8)
- 2009/10 (3)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (28)
- 2009/07 (28)
- 2009/06 (25)
- 2009/05 (27)
- 2009/04 (26)
- 2009/03 (26)
- 2009/02 (27)
- 2009/01 (18)