fc2ブログ
 

真筆 たけくらべ

2017
先日 樋口一葉著 十三夜 の朗読を言語で聞き、本棚に眠っていた ”たけくらべ”を出してみた。

1ページから149ページまでの 「真筆版」を目にし、女史の芸術は才気の有る筆触に富んでいる と・・・島崎藤村が書いている。幸田露伴は 人世は短く 芸術は永し 女史の文、今尚生きて、女史の才、死せず・・・と 序に記していた。

学生時代に読んでいるが、真筆版を読むのは、初めて・・・ルビもふってあるが 当時の言葉の理解が難しく 唯々芸術品として 眺める時間ばかり・・・。ふと思いつく 1ページだけでも毛筆で書いてみたくなり 鉛筆で下書きをした。

昼前から急速に天気が良くなる、台風一過 真っ青な空を仰ぎ お日様の有難さを噛みしめた。

真筆 たけくらべ
たけくらべ
真筆 たけくらべ
たけくらべ1

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

おはようございます。
恥ずかしながら、国文専攻だったのです。でも全く読むことができず・・・ 好んでその専攻だったわけではないので、言い訳ですが、全く興味の持てない時間、今思うととても無駄にしたと思います。。。

Re: タイトルなし

のえさんへ

国文専攻だったのですか 若い時の無駄にした時間・・・取り戻せるならと思いますね。でも無駄にしたと思うから 現在色々な事に挑戦している 私自身も同じです。趣味も無く 何もしにないで 孫の成長を楽しみにしている人が多いのも事実ですが・・


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク