fc2ブログ
 

ものづくりの面白さが感じられた。

2017
登校日が今日から三日間 こんな事はめずらしい・・・出席者は何時もより多く 教室内は活気があった。

この機会を利用して 初めての作品作りに取り掛かる。義母が使っていた梅干を干す為の”ざる”(かなり大きい)を有効利用。一貫張りを教えてもらう・・・。この一貫張り 木・竹籠などの生地に和紙を貼り重ねて 柿渋を塗り固める のであるが、手間がかなりかかる・・・ざるを補修したり準備するのに午前中かかり 午後から紙を貼りやすいサイズに裁断する。

教室の先輩たちは 殆ど皆経験があり、たくさんの先輩たちから指導を受けた・・・ある先輩は依然作った作品を 持ってきて出来上がりを見せてくれると迄 言ってくださり感謝 感激である。

親しくしている仲間も 段ボールを使い 葉書掛けを作る と言い、素晴らしいアイデアを見せてくれた。私にはない発想に 称賛をおくる。ものづくりの面白さが感じられた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんばんは。色々な身近にある道具を使い、工夫されるのですね!
考えたり思考錯誤が脳の活性化になり、さらにアイデアが浮かびそうですね。

Re: タイトルなし

のえさんへ

創作する事はとても好き 夢中になれます。古いものが蘇る事も喜びです。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク