fc2ブログ
 

何よりの音信でした。

2017
留守にしていた間に クルーズで親しくなった方 3人から 暑中見舞いのはがきが届いていた・・・
どなたのも とても懐かしい・・・読みながら 顔や 会話を想い出す。

お1人は 沢木耕太郎の本 インド紀行など10冊も読みました!面白かった!と書いてあった。彼女とはオーバーランドで一緒になり 一晩 部屋で12時過ぎまで話した とても聞き上手で 素敵な方 印象が残っている。多分その時に 沢木耕太郎著 インド紀行が 今でも覚えている!と私が話した気がする・・・

後のお2人にも 個性豊かで忘れられない想い出が沢山あり 近辺にお住まいなら 直ぐにでも会いたい!と思った。

昨今は 暑中見舞いのはがき のやり取りが 少なくなってきているが、こうして手にしてみると 温もりが感じられた・・・何よりの音信でした。

暑中お見舞い
暑中お見舞い

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんばんは。
達筆だし素敵な絵だし、良いものですね。
今の職場、建築業なのですが、完了したお客様に私が手書きでお礼状を書いているんです。素敵なハガキを選んで^ ^
喜んでもらっていたら嬉しいなぁとこちらに訪問して感じました。

Re: タイトルなし

のえさんへ

手書きの葉書は最近 受け取る事が少ないので嬉しいかったです。また 下船しても覚えていての音信 格別な思いです・・・直ぐに返事を書きたいのですが、用事が重なり思うようにいきません・・・

こんばんは。
達筆だし素敵な絵だし、良いものですね。
今の職場、建築業なのですが、完了したお客様に私が手書きでお礼状を書いているんです。素敵なハガキを選んで^ ^
喜んでもらっていたら嬉しいなぁとこちらに訪問して感じました。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク