fc2ブログ
 

多数派 少数派 どちら?か について

2017
兼ねがね気になっていた クルーズ友の中国人(男性)に出す手紙がやっと書けた・・・下書きを暇見て書いていたが、時差が生じている、何とか帳尻を合わせ メール添付で送信し 少し気が楽になった・・・

彼はこちらから返信しないのに 定期的にメール送信、受信している・・・日本語での返信なら 問題ないが、中文で書くのは簡単でない!その事は彼も承知している・・・気が重く時間もかかるが、中国語に接する機会である事も事実・・・不平言わずに感謝・感謝・・と口にする。

軽井沢は久しぶりに好天 窓から入る爽やかな風を感じながら、ここ数日間部屋で3人が 時間を忘れて語り合った有意義 且つ 実のある話 内容を想い出している。クルーズでの知り合いであるが、次回のクルーズ計画はなく!時間を大切に自由に使いたい気持ちが同じ、それそれ 目指す方向に一歩 一歩 前進してる・・・
一回りも年下の2人から クルーズの想い出もいいが、何より人(私)との出会いが一番であったと言われ 話半分にしても 嬉しく、私自身も2人から 沢山刺激も情報も貰って感謝している。 

話の中で思考が 多数派 少数派 どちら?か について 話した・・・私と もう1人が少数派思考、なるほど!と納得。 決めつける事がなく お互いの思いを遠慮なくした会話!相性がよく 価値観も同じ いくつになっても学ぶ事が出来た。

美味しい物も食べ歩く機会でもあり 想像以上に楽しかった!と 感謝して帰って行った。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

おはようございます。類は友を呼ぶ…とは本当ですね!
私も勝手にのぶっちさんのお友達のつもりですが、blogだけなのに吸収させていただきくことばかりで、感謝しています。

Re: タイトルなし

のえさんへ

お互い様ですね、ご縁が長く続いている事も嬉しい限りです。きっと同じタイプと思っています。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク