fc2ブログ
 

やれやれの気分

2017
通信で書道を続けている仲間から 毎月の課題清書 と 9月開催する書道展の清書も一緒に届き 添削し返送した。

通信は独りの学びであり 意思が強くないと 清書発送も先延ばしになったり リズムが乱れて、続かなくなりがち・・・だが、その様な事は微塵もなく 毎月 良く書き込んみ遅れることなく配達がある。力も確実にアップし 今回も展覧会用 清書(小筆作品)は初めての 添削であるが、見事に作品に書き上げている。

只 用紙の大きさに対して 文字が大きく 行間の事も考えれば申し分ない!・・・その旨を書きながら 天晴 思いが伝わっていて、自分の事の様に嬉しく感じた。

クルーズ船で知り合った中国人(男性)から 週一でメール(写真)が届いている・・・が、返事は中国語 力不足と時間が無い理由で、そのままになっていたが、やっと返信した・・・やれやれの気分。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです


スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

おはようございます。
のぶっちさんのまわりの方は、意欲の高いかたが多いですね^^ のぶっちさんのパワーがそういう方を引き寄せているのかも。。。

指導は見返りのない愛の思想

のぶさんは、何時も変わらず精力的に、事を進めていらっしる”事が人の事となると、自分の事より熱が入るのですね、人を指導すると云う事は、他人に奉仕する思想を持つ事なのだと思いました、
カムイは昨日、猛暑の中、思い立って秩父に墓参りに行って来ました、秩父は東京より暑く36度以上に気温は上昇、30分程歩くと、何故か足が動かない、ティシャツの汗が絞れる位にグッショリ、流石カムイも熱射病にやられたか?一瞬思いました、何とか墓掃除を終え、何時もより重い足取りで帰宅しました、
ブログを読んでいたら、のぶさんも、のえさんも、同じような体験なさっていたのですね~異常ではないのだと安心しましたよ(笑)

Re: タイトルなし

のえさんへ

そうでもない!と思っています・・・直ぐ年のせいにする人が多く 自ら出来ない!しない!の 垣根を作り
 傷のなめ合いをしています。

Re: 指導は見返りのない愛の思想

カムイさんへ

お墓参りに行かれたのですね、秩父は東京よりも高温 それは大変でした。ご先祖さまは見守ってくださり 何事もなく帰宅出来て本当に良かったです。
教える事 は、難しい面が多々あります。相手を見極める!事 まだまだできません。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク