コンドルの飛翔 |
|
2017 |
府中に行き 写真展「ペルーにて」を観て来た。
初めてお会いする方(男性)の写真展であるが、ペルーの想い出をご一緒しませんか?と クルーズで親しくな方(女性)から お誘いを10日ほど前に受けていた。彼女はこの写真家とは キューバ旅行で知り合い お付き合いが続いていて 会場ではその話も出ていた。
とても気さくで楽しい話術の男性 一枚 一枚の写真説明を受けながらも、笑いが絶えない・・・私も行っているマチュピチュも ありきたりの場面でなく こんな所もあったのか??? 驚きと、彼のペルーに魅せられた思いの強さの違いが感じられた。
インカ文明にも詳しく コンドルの飛翔の写真は、一週間通い詰め 岩場に張り付いて撮ったもの と おっしゃった。絶滅危惧種のコンドルがアンデスの山懐で舞う姿を捕らえられ 最高でしたとも 嬉しそうであった。
私自身もコンドルの実物は見ていないし、写真でもじっくり見るのは初めての気がする。広げると3メートルもある翅は 上は真っ白 下は真っ黒である、岩場に留まっている姿はでは想像できない・・・姿 上から写すと白 見上げて写すと黒 でした。
多くの人が入れ替わり観ていた・・・写真集として出版を勧めたり 見応えがある写真展で 日本からは遠いペルーが、より親しみを感じた。


↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
初めてお会いする方(男性)の写真展であるが、ペルーの想い出をご一緒しませんか?と クルーズで親しくな方(女性)から お誘いを10日ほど前に受けていた。彼女はこの写真家とは キューバ旅行で知り合い お付き合いが続いていて 会場ではその話も出ていた。
とても気さくで楽しい話術の男性 一枚 一枚の写真説明を受けながらも、笑いが絶えない・・・私も行っているマチュピチュも ありきたりの場面でなく こんな所もあったのか??? 驚きと、彼のペルーに魅せられた思いの強さの違いが感じられた。
インカ文明にも詳しく コンドルの飛翔の写真は、一週間通い詰め 岩場に張り付いて撮ったもの と おっしゃった。絶滅危惧種のコンドルがアンデスの山懐で舞う姿を捕らえられ 最高でしたとも 嬉しそうであった。
私自身もコンドルの実物は見ていないし、写真でもじっくり見るのは初めての気がする。広げると3メートルもある翅は 上は真っ白 下は真っ黒である、岩場に留まっている姿はでは想像できない・・・姿 上から写すと白 見上げて写すと黒 でした。
多くの人が入れ替わり観ていた・・・写真集として出版を勧めたり 見応えがある写真展で 日本からは遠いペルーが、より親しみを感じた。



↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
Trackback
Comment
おはようございます。
耳にしたことや映像のみでしか見たことのない世界
どんどん想像が広がります^^ キューバは最近ラジオで聴く機会があり、興味があります。
耳にしたことや映像のみでしか見たことのない世界
どんどん想像が広がります^^ キューバは最近ラジオで聴く機会があり、興味があります。
Re: タイトルなし
のえさんへ
一緒に行った友人と写真展を開催していた方は とてもキューバ旅行が倒しかった様子で 話が弾んでいました。
2人共信念を持っていての 旅行と分かりました・・・
一緒に行った友人と写真展を開催していた方は とてもキューバ旅行が倒しかった様子で 話が弾んでいました。
2人共信念を持っていての 旅行と分かりました・・・
先人達は高い能力の持ち主
マチュピチュ遺跡よくもま~あんな所に造ったものです、日本の城もそうですが、計器もない時代に、現代人も驚くほど正確に、環境に合った造り方をしていますね、ナスカの地上絵もサル、イヌ、ハチドリ、コンドルなど壮大な絵は、現代人でも考えられませんもね”のぶさんはそれを、目の当たりご覧になって来られたのすから、話も盛り上がりますね。
Re: 先人達は高い能力の持ち主
カムイさんへ
昨日友人と食事をしながら 話に出た事で、とても印象に残っている事は、人間が自然に対して”祈り”の気持ちがあり、
そして心静かに暮らしを立てていた・・・地上絵にしても私たちは飛行して見てきましたが、当時の人たちは鬼籍に入った人が天から見るように 描かれたと研究者の話・・・とてもロマンも感じました。正に先人達は高い能力の持ち主ですね。
昨日友人と食事をしながら 話に出た事で、とても印象に残っている事は、人間が自然に対して”祈り”の気持ちがあり、
そして心静かに暮らしを立てていた・・・地上絵にしても私たちは飛行して見てきましたが、当時の人たちは鬼籍に入った人が天から見るように 描かれたと研究者の話・・・とてもロマンも感じました。正に先人達は高い能力の持ち主ですね。
プロフィール
管理人:のぶっち
1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。
検索フォーム
カレンダー
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/09 (16)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (31)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (30)
- 2022/12 (31)
- 2022/11 (30)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (26)
- 2022/04 (29)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (28)
- 2022/01 (31)
- 2021/12 (30)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (27)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (24)
- 2021/03 (28)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (31)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (23)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (30)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (30)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (31)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (26)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (29)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (32)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (9)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (29)
- 2016/08 (32)
- 2016/07 (26)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (22)
- 2016/03 (29)
- 2016/02 (27)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (28)
- 2015/09 (29)
- 2015/08 (17)
- 2015/07 (27)
- 2015/06 (29)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (25)
- 2015/03 (28)
- 2015/02 (23)
- 2015/01 (30)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (27)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (27)
- 2014/08 (29)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (27)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (28)
- 2014/02 (27)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (27)
- 2013/09 (27)
- 2013/08 (31)
- 2013/07 (27)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (30)
- 2013/04 (29)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (26)
- 2013/01 (19)
- 2012/12 (30)
- 2012/11 (28)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (24)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (31)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (30)
- 2012/04 (26)
- 2012/03 (29)
- 2012/02 (27)
- 2012/01 (31)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (27)
- 2011/10 (31)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (24)
- 2011/07 (26)
- 2011/06 (30)
- 2011/05 (28)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (30)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (31)
- 2010/12 (31)
- 2010/11 (30)
- 2010/10 (29)
- 2010/09 (28)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (30)
- 2010/06 (29)
- 2010/05 (29)
- 2010/04 (26)
- 2010/03 (29)
- 2010/02 (8)
- 2009/10 (3)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (28)
- 2009/07 (28)
- 2009/06 (25)
- 2009/05 (27)
- 2009/04 (26)
- 2009/03 (26)
- 2009/02 (27)
- 2009/01 (18)