fc2ブログ
 

協力していきたいと思う・・・

2017
中国人の友人から メールがあり、添付された物(36ページ)に目を通して欲しい言って来た。
「大学生用(専科生)の会話のテキストを編集しています。今回、第二冊の会話文が出来上がりましたので、日本人の立場から、チェックしていただきたいのですが、間違いや適当でないところをご指摘くださるよう、お願い申し上げます。」とあった。

今日の朝日新聞14版には ”ネット上で「嫌韓」「嫌中」はびこる” の見出しで、立教大学教授らの 韓国や中国の人たちに対する「排斥意識」の強い言説が浮かび上がる としている。

また、欧州では反移民を掲げる極右政党がネットを使って勢力を拡大している。
トランプ氏はツイッターで白人至上主義や反移民を主張した。等々 世界中が何かにいら立っている様に思える・・・

掲載された記事を読み ネット上での言説が 強い者 刺激的な言葉 が、人々の心に響くのか?考えてしまう・・・・。

国が違えば文化も考え方も違う・・・そこを認め合って何処の国の人でも 私は友人として 協力していきたいと思う・・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんばんは。
人種は全く関係ないですよね。人柄がまず第一!
でも民族間の宗教や歴史の問題となると、難しいものが根底にありますよね。仰るとおり、世界中に苛立っていると思います。

ネットで拡散される怖さ

カムイもコメント読みましたよ".驚くのは一週間に100回以上コメントした人が全体の1%いて、その1%が全体のコメントの20%を形成されていると言う事、嫌韓、嫌中をその1%が牽引してるとしたら怖い事です、トランプ大統領やメイ首相の誕生は偶然ではないのですね。大方の日本人は中国や韓国と仲良くしたいのです。

Re: タイトルなし

のえさんへ

今回のクルーズでいろいろな国に行きましたが、世界から見た日本、日本人が思うほど認められていない事も感じました。
此の事はメディアの取り上げ方にも 関係があります。外に出ていない人たちは井の中の蛙 状態で、
心が狭い・・・私の周りにもいます。

Re: ネットで拡散される怖さ

カムイさんへ

一衣帯水 隣国の人たちとの関係は、古い時代から続いているのですもの 仲良くしていきたいですね。
どうも日本人は 西洋人には好意を待ちますが、アジアの人たちともっと理解を深めるといいですね。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク