fc2ブログ
 

努力した過程が重要

2016
友達が北海道(法事)に行って来た・・・と お土産を送ってくれた。

六花亭のチョコレートと昆布であった、友達は私の好みを知っているので 有難いお土産に感謝する。
友達は3年前に大病し 長期入院していた、今は 出掛ける事が出来るまでに回復している事が 分かりホッとし、早速お礼の電話をしたら、何時もお礼は はがきが来るのに・・・と訝しむ。

久しぶりに声も聴きたくなったから と返答 元気な声に安堵したが、まだ完全回復とは言えない様子 今回も大変疲れた!と言っていた。 お互いの近況も話し 元気な声が聞けて良かった。

ゆのみカフェ 輪番でしている発表者は、住井すえ について話した。著者の本は読んだことがあるが 生き方までは知らなかった・・・・正に風に向かって生きた女性たち の1人と言える内容であった。
午後からは書道稽古、 昇格試験の発表もあり 昇格者もいるが、叶えられず次回挑戦者もいる・・・。教室の空気も何となく重い感じだ、結果も大事だが 努力した過程が重要であり、 のちに必ず役に立つと伝えた。

時間がありお喋りしている仲間と、 届いたばかりの 六花亭のチョコレート を 美味しく食べた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

おはようございます。
ご友人の回復の具合、素晴らしいですね!のぶっちさんのお友達なので、前向きに努力されるかたなんでしょうね^^
思わず電話をされてた様子、共感できます。

努力は裏切りませんね。いつか必ずその結果が出ると思います。

Re: タイトルなし

のえさんへ

目標が高い挑戦ですので すんなりとはいかないですが、頑張っていたので、期待もしていました・・・
人生躓いた時ほど 延びるチャンスですが、それが分かるには人生体験が多くないとね。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク